見出し画像

魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本   著者 大橋しん

となえるだけで姿勢が変わる??

そんなことがあるのだろうか???

姿勢を良くするには普段から意識をすることが大事だと思っていたが、この本では違うようだ。

**********************************

姿勢を良くするために絶対にやってはいけないことは、頑張ること

頑張る=体を固めてしまうアプローチだから。

10種類の魔法のフレーズをとなえることで、運動やトレーニングなどの努力なしで一瞬で姿勢を変えでしまう。

魔法のフレーズは、頑張らずに、身構えずに、何もせずに、気楽に、ただとなえるだけ

1:頭の中で小舟が静かにゆれています

2:背骨が鎖のようにゆれています

3:目玉はいつも水の中で漂っています

4:歯茎に血液が通い、舌はおもちのようにふっくらしています

5:春、アルプスの雪がとけるように、両肩がゆっくり離れていきます

6:胸と背中が広がり、呼吸がさざ波のように行ったり来たりします

7:体の中を落ちる滝を、鯉が下から上へエネルギッシュに昇っていきます

8:骨盤はワイングラスの底。いつも静かにゆれています

9:足に沿って、砂時計の砂がまっすぐ落ちていきます

10:吐く息で体がゆるみ、吸う息で背骨が立ち上がっていきます


この10の魔法のフレーズをとなえることで体の力が抜け楽に姿勢を保てるようになる。

不調や病気のほとんどに姿勢が影響しているようだ。

姿勢が悪ければ、体の荷重バランスが崩れて関節や筋肉の機能が低下し、内臓や神経、血管が圧迫される。

その結果、多種多様なトラブルが出てくる。

つまり姿勢さえ良くなれば体の不調のほとんどは改善する。

しかも緊張から解放されれば、姿勢は勝手に良くなっていく。

こうしなきゃ、これじゃダメという、頭の支配から体を解き放つこと。

**********************************

本を読んでやってみた。

なんとなくイメージできるが、力を抜くというのがなかなか難しい。

1つを意識すると他に力が入ってしまう。

でも1度力を抜いて立つ感覚を体験できた。

すごく楽。

私は立った方がやり易かったが、座った姿勢でもできるようになりたいと思った。

それぐらい、楽に立つことができたから。

忙しい人でも、1分あれば10のフレーズを意識してできるようになるようだ。

普段頑張って仕事や家事をして体を固めてしまっている人は、是非とも想像しながらやってみてほしい。

私も今から体の揺れる感覚を意識して呼吸をしてみる。

あなたも一緒にやってみましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?