マガジンのカバー画像

コーヒー知識

88
運営しているクリエイター

#生豆

珈琲ってどうやって作るの?

珈琲ってどうやって作るの?

僕らが普段口にする珈琲は一体どのような工程を経てできているのでしょうか??

①果実の収穫
②果実から生豆を取り出す
③生豆を焙煎する
④焙煎豆を砕いてお湯で抽出する

大きくはこのような工程を経て作られています。

①果実の収穫
多くの珈琲豆は海外の珈琲農園で収穫されます。赤道周りの北緯23°から南緯23°くらいの地域のコーヒーベルトで栽培されています。
珈琲の木になる果実を摘みます。大規模な農

もっとみる
珈琲の果実の構造

珈琲の果実の構造

珈琲豆は実は珈琲の木の実の種です。珈琲を知るにあたって珈琲の果実の構造を知ることは欠かせません。今回は珈琲豆の構造について書きます。

外側から順に

①果皮
②果肉
③ミューシレージ
④パーチメント
⑤シルバースキン
⑥生豆

という風に構成されてます。

①果皮
果皮は赤くて厚みのある皮です。実の見た目がチェリーのようなのでコーヒーチェリーと呼ばれます。

②果肉は食べると甘くて美味しいのです

もっとみる
珈琲を飲むとお腹が痛くなる理由

珈琲を飲むとお腹が痛くなる理由

僕は市販の珈琲や美味しくない珈琲を飲むとお腹が痛くなります。「どうして珈琲を飲むとお腹が痛くなるんだろう」と興味をもったのがきっかけで珈琲にハマっていきました。

お腹が痛くなる原因は大きく3つあると考えてます。

①珈琲豆の酸化
これがお腹が痛くなる原因として最も多いと思います。
珈琲豆一粒には約15%の油が含まれてます。コーヒー豆に含まれる油は酸化に弱く、焙煎してから酸化は始まってしまいます。

もっとみる
生豆から1杯のコーヒーができるまで

生豆から1杯のコーヒーができるまで

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの60日目です!
今日は生豆から1杯のコーヒーができるまでについてご紹介させていただきます。

生豆の選別生豆に混入している欠点豆を必要に応じて選別します。カビのあるものや形の悪いものなどを取り除きます。

焙煎焙煎とは、熱媒体として油や水を使わずに食材を加熱乾燥させることです。
焙煎方法は人それぞれですが、手鍋や焙煎機で焙煎します。
僕はだいたい1回

もっとみる