見出し画像

節約するなら昭和の生活に戻ればいい!?食に関する我が家の節約実践集

あれもこれも、それもどれも、

値上げしてますねι(´Д`υ)

もう、あーだこーだ言っても、世の中は変わらないので、文句や愚痴は割愛します。

ほら、よく言うよね。

他人を変えようとするのは難しいけど、自分が変わるのは簡単だって。

つまり、世の中を変えるのは難しいから(物価高や無能政治家の蛮行など)、自分を変える。

ようするに、我が家ではこの厳しい状況を「節約」で乗り切ろうと決めたのです!

※このご時世、どこのご家庭でも当たり前のようにしているであろうことを、さもスゴイ決断をしたみたいに言ってみました。

ということで、数年前から始めたものも含めて、我が家で実施している「節約」を、いろいろ書き出してみます。

ここでは、「食に関する節約」をまとめています。

※相変わらずゴタクを並べてるので長いですが、ご了承ください(笑)


・外食をしない

これはまぁ、節約の観点からよりも先に、過去の記事でもまとめています。

我が家では、夫の健康問題(食塩1日6g制限)のため、外食をしなくなったわけですが、月1の丸源ラーメンと、たま~の銀だこ以外はほぼ外食せず、「外食費」はかなりの節約になっています。


・お惣菜やお弁当、お寿司を買わない

これも先の理由と同じに加え、お惣菜やお弁当もまぁまぁお高くなっている昨今。それならちゃちゃっとおかずを作った方が、安くつくよね…と、手間を惜しまなくなった。

また、揚げ物が食べたいときは、家で揚げるだけの冷凍品を買ってきて揚げるだけでも十分美味しい。むしろ、家のだと使い古しの油じゃないので油臭くなく、逆に、総菜の揚げ物が食べられなくなった。

なお、私、イカリカバ、「三度の飯より寿司が好き」なんですが、夫につられて減塩生活をするようになり、酢飯がしょっぱく感じるようになった+お寿司高くなった=買わないでいいかな…と。

夫の減塩生活が始まる前は、週1くらい通っていた回転寿司は、減塩生活後は月1くらいに減り、物価が上がってきてからは、半年に1回くらい。近頃じゃ、それすらも行かなくなっています。

お寿司が食べたくなったときは、家で手巻きパーティ開催(No酢飯)。

いわゆる、「外食」と「中食」を、極力減らすことによって、必然的に、食費が節約できるようになってきたようです。

これにともない、ゴミも減ったので、ゴミ袋のサイズが小さくなった!

週明けの可燃ごみは、45L→30L。週中の可燃ごみは、30L→20Lにサイズダウン。これは、地味にうれしい(ゴミ袋有料だしね)。


・コンビニに行かない

物価高でどんどん値上がりしてる、コンビニ飯。

ご飯を作るのが面倒くさい時なんかに、おにぎりやサンドイッチ、ブリトーなんかを買っていたけど、ワンコインじゃコンビニ飯はお腹いっぱいにならないし、塩分と糖質を考えたら簡単に1000円超えるので、コンビニには行かないのが吉。


・スイーツを買わない

我、糖がアレな病気ナリ…。
でも、甘いものは食べたいナリ…。

ってことで、なんやかんやと理由を付けては、コンビニスイーツや、スーパーのスイーツコーナーに立ち寄っていた。しかし、近頃じゃ、手作りした方が糖質を抑えられるってことで、プリン・アイス・ゼリー・クッキーなどはもっぱら自家製。

砂糖の代わりにラカントを使ったり、ネットでお取り寄せの材料を使うなど、多少のコストはかかりますが、やはり、作った方が安い…はず(原価計算はしていない…今度やってみる…)。


・お菓子を食べない

スナック菓子や市販のクッキー、チョコレート、アイスクリーム…どれも大好きでしたが、食べたら血糖値が上がるわけですよ!

それに、近頃じゃ、手作りに慣れたのか、市販品は甘すぎて震えるため、手作り以外のお菓子はほとんど食べなくなりました。

たまのポテチはめちゃくちゃ美味しいけどね(笑)

なお、夫はお菓子OKなので、お昼のお弁当のおともに、ご褒美お菓子を付けています。


・自家製冷凍食品を作る

夫のお昼ご飯は、お弁当を作ってもたせています。減塩にしないといけないので、作らざるを得ない(たまには会社の仕出しも利用…)。

お弁当は、ご飯・メインのおかず・フルーツ・野菜の副菜2品を入れるのが定番ですが、野菜の副菜は冷凍食品の減塩ver.を使用。

この減塩副菜の冷凍食品が、ちょっと遠いスーパー(車で20分くらい?)でしか手に入らないので、在庫は十分確保しているものの、冷凍庫を圧迫。

ならばと、これも手間がかかるけど、自家製冷凍食品に変更。冷食と併用で乗り切る所存。


・ペットボトル飲料を買わない

ペットボトルの緑茶や無糖紅茶、ミネラルウォーターは、箱買いしていくつも物置部屋に保管。

都度冷やして飲むわけですが、なかなかの消費量。

味付きのペットボトルは値段も上がってきたので、購入するペットボトルはミネラルウォーターのみにし、水出し緑茶や麦茶、ジャスミンティー、水出し紅茶、水出しコーヒーなどを家で作ることで、節約。

もちろん、外に出る時は、水筒に自家製のお茶を入れて持ち歩きます。


・浄水器の水を使う

ミネラルウォーターで飲み物を作っていたものの、ふと気づく。

蛇口に浄水器付けてんじゃん…と。

炊飯も、料理も、これでやってるよね?お湯を沸かす時もこれじゃん。じゃ、水出しのお茶やコーヒーもこれでいけんじゃね?と、やってみたら、そら味の違いなんて分からんかった(笑)

以来、ペットボトルのミネラルウォーターは、毎食時に飲む炭酸水用(ソーダストリーム)のみとなる。

ただし、災害時用に水の箱は山積み維持。


・まとめ

ということで、食に関する節約で、今現在実施している主だったものを並べてみました。

総じて、手間暇惜しまず自家製にすることが、節約の要なのかと思います。

つまり、これって、昭和の時代の生活じゃないか!?と、気付いてしまった…(笑)

すごい昔は外食なんてめったに行かなかった(行けなかった)。お菓子は別として、出来合いのものはだいたいお高かったので、食事はほぼ手作りだったもんね(ご家庭による?)

便利な世の中になって、忙しい時、時間がない時は、多少高くても外のものに頼るのは当然の選択です。しかし、今現在の我が家の状況からすると、収益の上がらない仕事に時間を使うくらいなら、食生活の節約と充実に時間を使った方がマシという考えのもとに実践している感じです。

今後の改善点としては、カルディで謎調味料を買わないことかな(笑)

※長くなったので、「日用品」などに関しては、別記事にしました。後日UP予定…。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?