見出し画像

「フリースタイルリブレ」終了!2週間を総括してみる

我、イカリカバ、糖がアレな病気ナリ。

治療を始めて10年にはなるのだが、今まで一度も血糖値を自宅で計るという指導をされたことはない(なぜ?)。

血液検査は2か月に1回の診察時のみ。

これだと、正直、何の指針もない状態。

教育入院はしたことがない。

栄養指導は数回受けたけど、これがまた何の役にも立たなかった(よくある一般的な内容ばかりで…ハズレだったか…ごにょごにょ…)。

結局、世の中に出回っている糖尿病にまつわる健康情報をたよりに、血糖値…ひいてはHbA1cが上がらないように工夫&挫折の日々。

そして、ときどき投げやりで元の木阿弥→からの、再びやる気を出して試行錯誤→結果が出ずやる気をなくす…の繰り返し。

そんな不毛な日々に終止符を打つべく、ついに(自腹で…ここ強調)手を出してしまった「フリースタイルリブレ」。

今回は、「フリースタイルリブレ」を使った2週間を総括していきます。


◇フリースタイルリブレな日々(朝食編)

2024年4月4日(木)からスタートした、「フリースタイルリブレ」。

着けたのが夜遅くだったので、実質5日(金)からスタートした感じ(細かい)。

装着するのにあんなに渋っていたのに、つけてみたらもうそら、しょっちゅうスマホのアプリをチェック(笑)

おおよそ…とはいっても、明確に数値化されたもの見ると、非常にわかりやすい。

そして、グルコース値が「見える化」されたことで、わかってきたことがいくつか。

たとえば、実践していた巷に流れる健康情報を鵜呑みにしてはいけないのだということ(糖がアレな自分に限っては)。

①朝食時の納豆卵かけご飯はキケン
納豆と生卵が血糖値の上昇を抑制してくれる…とのことだが、150gの雑穀米+こんにゃく米(糖質量約36g)で食したところ、グルコース値は100→MAX258まで爆上がりした。

…今まで朝は週3回ぐらい納豆卵かけご飯だったんだけど、朝の数値が高くなると後々響くため、朝の納豆卵かけご飯はやめることにした(´;ω;`)

②朝食時のトマトジュースはキケン
トマトジュースのリコピンが、血糖値の上昇を抑えてくれる…とのことで、無塩のトマトジュース200mlに牛乳100mlを入れて毎朝飲んでいた(以下トマジュー)。納豆卵かけご飯と一緒に食したところ、上の通り、グルコース値が爆上がり。

なお、別の日の朝にトマジューだけ飲んだところ、133→212とまぁまぁの上昇。

やはり、朝食時のトマジューはキケンと判断し、午後のおやつ(15時~16時)に飲むことにしたところ、ここでは数値はほぼ上がらないことが判明。

あとは、朝食時にGI値の低いサツマイモを蒸して、あっためたver.、冷たいver.で食べ比べしてみたが、多少冷たいver.の方が上昇値が少なかったかな…程度だった。

結局、朝食については、なるべく糖質が少ないものでまとめていく方が無難と判断。おから蒸しパン、低糖質クロワッサン、そば粉のガレットを主食に、ハム・玉子・チーズ・野菜などを添えたメニューが朝食のメインに。

◇フリースタイルリブレな日々(昼食編)

最近のお昼ご飯のブームは、「もやしマーボ」。

ネギ・きのこ系・もやし・ひき肉を炒め、水300ml、鶏ガラ大2、オイスターソース小2、豆板醤適量、粗挽きコショウ適量を入れて味付け。そこに豆腐150gを入れて崩し、片栗粉大1でとろみをつけ、仕上げに卵を割り入れて半熟状態で完成。

写真は割愛。見た目が美しくないので(笑)

しかし、味はイイ。糖質はおよそ20g。片栗粉を入れなければ10g程度でおさまる。

白菜を入れたり、ピーマンを入れたり、ニラを入れたり…なかなか汎用性が高い。

簡単だし美味しくて飽きないので、週のうち5日くらいはこれ。…もう半年以上ももやしマーボが定着してるかも(笑)

ときどき「しらたきのクリームパスタ」(料理研究家のリュウジさんのレシピ)だったり、一人鍋だったり、おからパウダー入りのピザだったりを食しています。

なので、リブレで計測していた2週間も、だいたいお昼は低糖質メニューなので、グルコース値爆上がり…というのはあまりなかった。

いや、あったあった!

夫が2か月ぶりに2連休だった日曜日のお昼。久々にチャーハンをつくってくれたんだけども…これがまぁグルコース値が爆上がり( ´艸`)

なんと、118→317と、初のレッドゾーンをマーク(リブレのグルコース値が、70~180がグリーン、181~250がオレンジ、250以上が赤っぽい濃いオレンジで表示される)。

いやー、二人ともヤバいねーって言いながら、食後ほどなくして寝落ちしたね。ご飯食べた後、急激に眠くなってお昼寝…っていうのは、いわゆる血糖値が急激に上昇して急激に下がる「血糖スパイク」を起こしてるから…というのを、数字を見てまざまざと理解したよ。ムニャムニャ。

なお、期間中、外食は2回したが、そのうちの1回は丸源ラーメン。

このチャーハン事件に比べたら、丸源ラーメンの130→230はそれほど問題じゃないと思える(え?)。唐揚げとパフェも食べてのMAX230は、むしろ優秀と言えるのではないだろうか!?

もう1回は、蕎麦。たぶん二八そばだと思うけど、天ぷら3品とおろしそばで、115→232。丸源ラーメンとどっこいどっこいかな。

最近はいろいろ理由があって(別の記事に書いたので割愛)、外食は丸源ラーメン以外はほぼしなくなったけど、蕎麦もたまにはいいかも。

合わせて、スーパーの総菜を買うこともほとんどなくなったのだけど、リブレ最終日にスーパーの「ミニ天丼」と「ミニマグロ丼」を買って、お昼に食べてみた。

トータルの糖質は約110g!

これは来るぞー…とワクテカしながら、念のため先にもずくを食べ、メインにとりかかったところ…。

146→331と、グルコース値はレッドゾーン(スタート高めだったけど)。

うん。わかってた。だよねー('ω')ノ

◇フリースタイルリブレな日々(夕食編)

夕食は、夫も食べることから、メニューのチョイスが難しい。

それに、昔からの習慣で、1日の食事の中でもついつい厚めになってしまう。

なので、副菜2品(青菜のおひたし1品、もずくや豆腐など1品)とメインのおかず、ご飯100g…というメニュー構成をベースとした。

たとえば、ハヤシライスの時は、副菜を先に食べ、ご飯100g+豆腐150gにハヤシソースをかけるなど工夫し、128→227。

如月風(オーロラソース)の鶏南蛮(ササミ)を作ったときは、ポテトサラダを添えたので、副菜2品でご飯ナシとし、141→209。

厚揚げの肉巻き、大根のチヂミ、副菜2品、ご飯100gで、156→226。

高めだったのが、台湾風焼きそば。スープとほうれん草のおひたしを付けたけど、112→271と爆上がりしたので、焼きそばは今後、夫だけになりそう。もしくは、自分の分を0.6ぐらいにして、夫の分を1.4ぐらいにするとか(悲しい)。

ちなみに、期間中は1回だけパスタを作った。リュウジさんのレシピ(結構活用してます)の「トマトのクリームパスタ」をちょいアレンジしたもの。

パスタ麺は蒟蒻効果を使ってますが、麺3束を夫1.8、自分1.2くらいの量で食べた。副菜2品を添えて…結果は128→227。そ、そこまで爆上がりじゃなくて安心(え?)。

夫がねぇパスタ好きだからねぇ、たくさん食べたがるんですよ。でもさすがに1人で2束分は多いから1.8:1.2ぐらいの量にするんだけど、素直に2.5束にすりゃ、数値もそこまで上がらない可能性も!?爆盛り禁止ですね(*'▽')

◇フリースタイルリブレな日々(おやつ編)

最後におやつについて。

おやつは食べたくなるものです(ドヤァ)。

今は禁アイスをしているので、アイスはずいぶん食べてないものの、既製品のお菓子(カントリーマアムとか、アルフォートとか、まみれさんとか…)はときどき。えぇ、ときどきですよ…!ゴニョゴニョ

でも最近は、自家製おやつを作るようになったので、既製品のお菓子はほとんど食べなくなり、自家製のクッキーやプリン、クレープなどを食べる感じ。

自家製だと砂糖をラカントに変えられるし、甘すぎない仕様に変更できるのがイイ!

とはいえ、自家製おやつでも食べすぎると数値がヤバいのは明白なので、自重が必要。プリンだと控えめに作れるので、プリンが一番安全かなー。

ノーマルのプリンに生クリーム

なお、一度やってみたかった、ナポレオンパイに挑戦。

自立させるのに苦労した…。

見た目よりも味重視!

味は最高!ただ、夕食後に食べたから数値は爆上がりするよね、うん。パイ生地が意外と糖質高め…。

ただ、次の日のお昼ご飯の後に食べたら、数値は意外とあがらなかったから、夕食後の重いデザートは厳禁、昼食後に…ということがわかった!

◇まとめ

さてさて、いい加減長くなったのでそろそろ切り上げたい(笑)

で、結果はこちら。

及第点ってとこじゃね?

2週間、フリースタイルリブレを使ったことで、漠然としていたものが明確になった感じがする。

そして、自分の場合だと思うが(たぶん?)、とにかく、お米がヤバい。

大好きなお米…。雑穀を入れてこんにゃく米を入れて、糖質を少しでも下げようと努力してきたが、そもそも食べる量を制限しないと何の効果もない模様。1回で100gなら大丈夫な感じと思われる(もう少し検証したかった)。

実は、寿司が大好物なのだが、これまた事情があって(うるさいって?)、控えている。週1で通っていた回転寿司はもうずいぶん行ってないし、持ち帰りの寿司も買ってない。スーパーのお寿司すら、ずいぶんごふさたなのだ。

でも、まぁ、お寿司を控えることになって良かったんだろうね。お寿司=お米だもんなぁι(´Д`υ)

しかし、この2週間は、何か行動するたびに、スマホのアプリをチェック。

グルコース値が上がったり下がったりするさまを見て、一喜一憂するのはご愛嬌。

2週間が経過し、終了のお知らせがきて、センサーを取り外した後も、ついついアプリをみてしまう…これが喪失感というやつか…( ;∀;)

今回は、いくつか検証し忘れたことがある。

たとえば、「冷やしおかゆ」の検証。

主食などに含まれるでんぷんが、冷えると小腸では消化されず、大腸まに届く「レジスタントスターチ」(難消化性でんぷん)になることから、血糖値の上昇が緩やかになるそうだ。

なので一時期、主食をほぼ冷やしおかゆにしてた時期があった。その時の数値がどうだったかは忘れたが、悪くなかった記憶…はあるものの、本当に効果があったのかなかったのか判然とせず、いつの間にかやめてしまっていた。

次はこの「冷やしおかゆ」の検証をしたい。

もう1つ。食後すぐの運動で血糖値の上昇が緩やかになる…という都市伝説。

食後に運動なんざしたかねぇ…といいつつ、5分ぐらいステッパーを踏んでみたけど、5分ぐらいじゃダメだろうね(笑)

次は運動効果も確かめたい…が、やらねぇだろうな(笑)

ということで、夏にセンサーがあるのは鬱陶しいので、11月ごろにまた試そうかと画策中。

センサーお高いから、インシュリン注射してない患者にも、保険適応になったら嬉しいんだけどね(ならんだろうな)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?