見出し画像

3年やってきた看護師という仕事について考えてみた🤔

看護といえば病院・クリニック🏥
そんなイメージが多いし、実際自分もそのようにしか思っていませんでしたが、
看護師を始めてみると、そこだけってわけでもなさそうなんです😳

#はたらくってなんだろう

今回はこのお題に沿って看護師の働き方について考えてみたいと思います🤔

看護師が働ける場所

看護師といえば病院・クリニックがメジャーな働き口だと思いますが、
他にはどんなところで働けるのでしょう?
調べてみると

・病院、クリニック
・美容クリニック
・介護保険施設
・訪問看護ステーション
・知的・身体・精神障害者支援施設
・児童福祉施設
・保健所・保健センター
・看護大学・看護専門学校の教員職
・企業の健康管理質
・助産施設
・保育所、幼稚園
・ホテル、デパート
・ツアーナース
・ナースキャスト
・フライトナース
・イベントナース

めっちゃ多い…🤣
意外といろんなところで活躍できるようです‼️

看護師の離職が多い5つのワケ

最近はコロナというご時世もあって、
さらに離職率は20%を超えたそうです🙄

興味がある方はコチラ👇

ただでさえ不足と謳われてるのに、
こんなに離職が進むなんて…と思うかもしれません。

一時的にコロナ専門病棟を経験した私から言わせてもらうと、

いつ自分も感染してしまうかわからない、
もしかしたら自分は罹ってて家族に感染させてしまうかも?
職員の中で感染第一号にはなりたくない…etc…

実際の病棟は過酷でピリピリしていて
かなりのストレスがかかります🥲

家族のことを想って、自分の今後を考えて
離職という選択は間違ってないと思います。

こんなタイミングで離職なんて
無責任だと思う人もいるかもしれないですけど、
誰がこんな状況になるって想像できたでしょうか?
医療職にネガティブな感情を抱く方は、
その時間を【何か医療に貢献できることを考えるポジティブな時間】にしていただきたいです😂
よろしくお願いします🙇‍♀️

話がそれましたが、コロナ以外にも

・慢性的な人手不足による疲労
・職場での人間関係
・結婚、出産
・スキル、キャリアアップ

のために離職、転職する看護師がいます🏃‍♀️

🌟慢性的な人手不足による疲労

慢性的な人手不足は、現場の看護師一人当たりの業務量増加を助長し、結果として心身ともに疲れ果てた看護師が退職していくという負の連鎖へ生んでいます。実際に激務で体調を崩し退職するケースも少なくありません。調査によると、身体に負担の大きな夜勤の労働時間が多い医療機関ほど、看護師の離職率が高いという傾向がはっきり出ているそうです🙄

🌟職場での人間関係

看護師に限らず、職場の人間関係は離職・転職の大きな原因になるそうですが、看護師は女性比率の高い職種です。他の職種に比べると、人間関係に悩み、疲れ果ててしまう看護師さんが多いようです。

離職率と人間関係の相関関係ははっきりしませんが、あるアンケートによると、退職理由の第2位が「人間関係」という結果も出ているそうです😂

また、看護師の仕事は大変な激務であり、これに失敗が許されないという心理的重圧がかかると、精神的に余裕がなくなってくるので、人間関係がギスギス…なんてことも🥲

🌟結婚、出産

多くの看護師が、20代~30代の時期に、結婚・出産という人生の転機を迎えます。このタイミングで職場を離れる看護師が多く、これが離職率を引き上げています。

その背景には、病院や医療施設は人手不足で、つねに看護師を募集しているため、一度退職しても容易に復職が可能だから、という理由があります😌

つまり手に職なため、他の職種に比べると、次の就職に対する心理的な余裕がありますね🤔

もっとも結婚・出産を経て、子育て一段落したのちに復職する際は、家事や育児と仕事を両立するために、常勤(正職員)ではなく、派遣やパートといった働き方を選ぶ看護師も増えてきているそうです!
(私の実際に病院にもいます!)

看護師の復職について

実際の復職率に関する正確なデータはないそうですが、

看護師の免許を持っていながら看護師をしていない方は【潜在看護師】と呼ばれていますが、

全国におよそ71万人いると言われています🗾

大阪労働局が調査したところ、
復帰したいと思っている潜在看護師は85%もいるそうです‼️
自分的には、多いなと思って驚きました😳

詳しくはコチラ👇

でも、

・夜勤ができない
・職場の受け入れ環境が不安
・現在の医療技術についていけない
・責任が重く、医療事故が怖い
・急な休みが取れない

と言った理由からなかなか踏み込めない潜在看護師が多いようです🤔 

たしかに、出産されて復帰された先輩看護師さんは、
「子供いるし夜勤は無理だなぁ」「育中は誰かの命について深く考えなくて気が楽だった」って話してました…笑

私も旦那の転勤の都合で職場を変えた時に、
人間関係とか職場の雰囲気大丈夫かな
ここは休みをちゃんともらえるのかな
前の病院と医療のレベル違かったらどうしよう
ってすごく不安でした😇

自分の場合、やるしかなくてすぐに再就職したのであまり考える時間がなかったのですが、
しばらく離れてしまうとさらに
自分の技術力低下、日進月歩で進む医療、不慣れな環境
これらに対する不安は大きくなるのではないかと思います🤔

復帰したくてもなかなか踏み込めない看護師が多いのかもしれないです💉

看護師が復帰しやすくなるには?

・夜勤ができない
👉夜勤をしなくてもいい

・職場の受け入れ環境が不安
👉人間関係をあまり気にしなくても働ける

・現在の医療技術についていけない
👉高度な技術は求められない

・責任が重く、医療事故が怖い
👉ある程度の期間、離職していても安心して現場に臨めるような体制(研修、環境etc)

・急な休みが取れない
👉スケジュールを自分で管理できる自由な仕事環境

これが網羅できれば看護師の復職率を上げられるのではないか!?
と思いました😳‼️

一番最初に述べたように、
調べると思いの外多くの場所で看護師は活動できます。

病院に戻るだけが全てではありません!🏥

3年というショボっちい経歴かもしれませんが、
私が今現在考えられるのは
フリーランスという形での働き方です🤔

これは看護師に可能なのか、
また次回真剣に考えてみたいと思います‼️

まとめ

看護師の復職率を上げるには
フリーランスがいいのではないか!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?