広島弁、ほんまにこれ使うん!?講座
こんにちは〜!
今日は広島で生まれ育ち、20年以上も広島弁に触れてきた生粋の広島人による、広島弁講座を行います!
「じゃけえ」って実際使うん問題
広島弁といったら、
じゃけえ。
みたいなところありますよね。笑
実際に使うのかどうか…
使います!
例えば、
「〇〇があのお店美味しいって言っとったんよー、じゃけえ今度行こうや。」みたいな感じですね。
よくある、「〇〇じゃけえのお。」みたいな文末の使い方は私はあまりしないんですけど、文中でよく使います。「じゃけえさあ言ったじゃんーー!」(だから言ったでしょ!)みたいな使い方もあります。
世で広島弁として浸透してるのは文末で使う「じゃけえのお」の方だと思うのですが、実際使うのは文中のじゃけえかなと個人的には思いました!
「みてる・たう・いらう」これ分かりますか?
続いて、これは知らない人からしたら何じゃこりゃ?な広島弁の登場です!
まず、「みてる」。
意味は減る、無いという意味です。「見てる」と音は同じなので間違えそうですよね。
日常的に母からよく聞きます。笑
「あー、もうみてとる。」(あー、もう無い。)
次に、「たう」。
これはまあまあ有名ですかね?
意味は届くという意味です。
「あそこの本たわんけ、取って。」(あそこの本に手が届かないから取って。)
最後に、「いらう」。
意味は触るです。
怒りっぽく、
「もういわらんといてや!」(もう触らないで!)
って使います。
これは広島人の間でしか通用しない言葉かもしれないですね。
1番使う広島弁はこれじゃ!
どの広島弁を1番使うのか考えてみたのですが、やっぱり「たいぎい」ではないでしょうか。
課題が溜まりに溜まったとき、
「あーたいぎい。」(めんどくさい。)
友達からの愛のある嫌がらせのとき、
「もう、ほんまにたいぎいんじゃけえ。」(もう、ほんまにめんどくさいけど好きよ。)
たいぎいは良い意味でも悪い意味でもどちらでも使える方言だと思います!(読み手の捉え方次第の場合もあるかもしれませんが…)
まだまだある!本当に教えたい広島弁
個人的に広島弁講座楽しかったので第二回やりたいです。広島弁ってほんまにたくさんあるんよ。
今日覚えて欲しいのは、「みてる」ですかね。特徴的な広島弁ではないでしょうか?
次回も楽しみにしていてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?