見出し画像

-留学の準備〈勉強編〉#1-


留学までに何をどう準備をしていったかの記録を残していきたく「留学の準備」というタイトルで綴っていきたいと思います。


今回は「勉強編」です。

勉強編という事で、今これをやっているという記録や勉強に対しての意識や考え方を残していきたいなと思っております。
また、同じように留学を志している方や英語が苦手で悩んでいたり困っている方がもし居れば、少しでも役に立てたら幸いです。
(ここまでの英語力0女は居ないと思うので汗)


まず私の英語力がどれくらいのレベルかざっくりと説明すると…
小学校の時に少し英会話教室へ行きましたが、やはり小学校レベルなので「アイ ライク 納豆!」というレベルでした。

中学・高校・大学まで、運良く受験勉強で“英語”という科目を通ってこずに、あっという間に30代まで来てしまいました。
なので英語レベルはほぼ中学で止まったまま。
そして、学生の頃どうしても英語の先生が苦手という事もあり拒絶し続けた結果、、、
偏差値40も無いほど。ゾッとしますが本当の話です。


“英語”に触れる機会は多かったとは思います!
海外旅行、映画など。昔から両親の影響もあってか、ビートルズやマイケル・ジャクソンなどは聞いていましたし、映画は必ず字幕派でした。
にも関わらず英語はチンプンカンプンで字幕を読むのに必死で毎回見終えていました。
今思うと本当もったいないことをして来たなと思ってます。

海外旅行も旅行会社通さずに自分で手配などしたものの、やはりホテルとのやり取りを友人にお任せしてしまったり、買い物でしかコミュニケーションを取らず、いつも同じ表現で通していました。なので英語力0でも困る事は無かったのです。
このままじゃいかん!と思って行った1人旅も、結局は観光地だったので、入る店ほとんどに各国のメニュー表があったりしていて、大きなハプニングもなく過ごせてしまっていました。
トラブルが起きたとしても、空港の方が声かけてくれたり、日本語喋れる方がたまたまいたり、運に大変恵まれていたなとつくづく思います。
本当に英語を喋れずすみません…という気持ちでした。


なので本当に英語の勉強は1からではなく、0、もしくはマイナス地点からとなります…。
こう振り返ってみると、本当に本当にまずいなと思います。
やはりまずいと思うのは、
“学校でちゃんと勉強してこなかった”
“受験勉強をしてこなかった”
ので他の人と比べ必死に英語を勉強すると言った事をしてこなかったという事です。
普通に知っている単語や熟語が、普通に知らないのです。
文章にすると本当に怖くなってきました…

痛感したのが、英会話レッスンでした。
ほぼ日本語でのやり取りなのですが(先生が英語力0女のレベルに合わせてくれているので)、いざ単語の意味の質問をされても、形式(現在形、過去形など)を説明して貰ってもチンプンカンプンなのです。
ですが受験勉強で誰もが覚えていっている単語達なので先生も唖然。私も蒼白。
といった感じです。
先生には本当に本当に時間を割いて貰っているのに申し訳ない気持ちでいっぱいです…はい。


ですがもう30代前半!
後悔していても仕方がない!前進していかなければ!


という事で、ざっくりといいつつも長くなってしまいました。
ドン引いた方いらっしゃると思いますが、ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。



次回は今やっている勉強法などを簡単に綴ろうかと思います。




NEXT:-留学の準備〈勉強編〉#2-



2021.10.1 At home

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?