見出し画像

-留学の準備〈勉強編〉#2-


前回は自身の英語のレベルがどれくらいであるのかを、軽く紹介するはずが長くなったところで終わりました。
こんな恐ろしいくらい英語力が無い人でも、留学をしようとしてるという事を知って、今同じ理由や、英語に自信が無いなどで留学に悩まれている方に少しでも自信を持って頂ければと思います!


今回は「勉強編」の続きです。


今現在まで続けてやってきたのはざっくり分けて4つです!

1.中学の英文法を総復習

まず基本の基すら身につけられていなかったので、中学の英文法を総復習しました。
といっても中学1年生から3年生までの参考書を買うお金の余裕、心の余裕も無かったので、ひとまず短期間で総復習出来る参考書を購入し、最後のページまでやり終えたらもう一回最初からを繰り返していきました!
(といっても忘れている事や抜けている事は全然あるのですが汗)
ちなみに私が購入した本は『Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル』です。

とんでもなくケチな私はブックオフなどで仕入れました。30日間でなんて全て網羅できるはずはきっと無いですが、英語力0の私にとっては丁度いい情報量でした。
こちらをみっちりやってからまた高校レベルに上げていこうかと思っています。

2.携帯アプリで毎日英語学習

留学せずに英語がペラペラになれるような便利な世の中なもんで、かといって私はそんな器用では無いため留学に行くのですが…
せっかくの便利な時代にアプリを使わない手は無い!という事で今でも続けられている語学学習アプリを紹介します。
それは『Duolingo』です。1日10分から地道に続けていくような学習アプリとなってます!
いくつかノルマもあり、それを達成していくのが楽しい!レベルは小学生英語なのですが、赤ちゃんがすぐに上級者レベルの英語が身につくわけでも無いので、ABCを一つ一つ覚えていくように毎日欠かさずに続けています!

広告が時々入ってしまいますが、無料でこのクオリティ、システムもわかりやすいのでおすすめです!ライティング、リスニングの問題がメインになります。

3.Netflixなどで耳慣らし

よく留学せずにペラペラになった日本人が紹介しているのが、Netflixでの英語学習だと思います!私も思わず取り入れています。(ですがただ映画やドラマを字幕で観ている程度ですが汗)
字幕ありで一通り観て、話を理解してから字幕無しにしてみる。など色々な学習方があるみたいです!今現在きちんと試せてはいないですが、チャレンジしたいと思っています!
とりあえずは英語をひたすら聴いて耳慣らし。

4.携帯の言語設定を英語

こちらも留学せずに英語が喋れるようになった人がやっているとの事で、早速やっています!
たしかに耳だけではなく、普段から目も英語に慣らしておくのも非常に大切だなと思いました。
生活の中で自然と見るもの、必然的に見るものは携帯が多いのかな…と思うので1番手っ取り早く、無料で出来る!こちらもオススメなのでやってみてください!

以上となります!ざっくりとご紹介しましたが、勉強を始めた時よりも少しは英語に慣れてきたなという実感があります。(英語力0なので当たり前ですが汗)
今ご紹介したのはあくまで英語力が全く皆無な方におすすめしているので、こんなレベルが低いのか…とドン引きしている方、笑って下さいませ!笑
是非こちらを読んで下さった方の中で、おすすめの勉強方があったら教えて下さい!


次回は留学までの荷物準備について綴ろうかなと思います。





NEXT:-留学の準備〈荷物編〉#1-



2021.11.1 At home

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?