見出し画像

デジタルシティTokyo

今『東京』は、ほぼその全ての機能がネット社会に移行した。

東京が持つ、東京にしかない役割、機能が、急速にデジタル化した、それがコロナによってもたらされた。

かつて、日本全国から若者は、東京を目指した。

東京を目指した若者は何を見つけようとしたのか?

それは、

出会い、

チャンス、

未来、

夢、、、。

熱狂とカオスの先に見えるサクセスの残光を必死に追いかけていく、それが、かつてのスーパーシティTokyoの姿だった。

しかし、今や東京には往時の栄光の見る影もない。

コロナ影響は、東京を空洞化した。

covit19は、大都市から生気を奪い、干からびたアスファルトが剥き出しになった。

閑散としたオフィス街の主人公は、政官財のキーマンから、コロナウィルスへとバトンがうつっていった。。。

かつての東京の熱狂は、今、どこに行ってしまったのか?

人々の、出会い、チャンス、未来、夢、、、今、それは、貴方のスマホの向こう側、そうデジタル社会へとシフトした。

東京の上空高く失われてしまったあの熱気は今、姿と型を変えて貴方の手元に宿っているのだ。

デジタルシティ東京。

そこは、全国どこからでもアクセスし、人々と出会い、チャンスを捕まえていくことが出来る街だ。

さあ、貴方もマスクをハズシ、手のひらに広がる無限の可能性にチャレンジして行こう!

これからは、東京に住む街ではなく、地方に住んで東京を使っていくライフスタイルが主流になっていくだろう。

そこにアクセスする全員がデジタルTokyo都民。

ちなみに都民税はかからない!!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?