見出し画像

ネイビー&ブラック服探しの旅 【自問自答】♯2 メイクも理想が大切だった~メイクレッスンの体験にいった話~

なんだか最近きちんとメイクを習うママ友が増えて、さすがの私も刺激されて、メイクレッスンの体験クラスに参加してきました。

わたしのメイクのレベルですが、育休中にコロナになり外出が激減したので、「日焼け止め+眉毛描く」で数年過ごしていました。めちゃめちゃ楽。

その後復職して、時短のために「まつげパーマ」「眉ワックス」に通うのがプラスされました。ハンドネイルもフットネイルも美に興味があるというより、時短に近い気がします。

時短も大事ですが、50歳が見えてくると「清潔感」が何よりという気分になります。髪の毛も3週間に1度くらい白髪染めにいきますもの。

話はメイクに戻り……そのメイクを施してくれたところは月1回メイクを習う月額支払いの仕組みで、料金も良心的だったんだけど、結局契約しませんでした。

というのも最初に「どんな顔になりたいですか」と聞かれて、即答できなかったんですよ。目元にインパクトは欲しいけど、化粧してる感は出したくないとか、エレガントがいいとか、やっぱ知的にとか、話しててブレがすさまじい……。

いま自問自答で、自分の価値観に合わせてワードローブの絞り込みを進めているのだけど、メイクや顔に関しても同じように自問自答が必要なのかもしれないと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?