見出し画像

平野国臣の思想

わが胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島かな

平野国臣といえば、この歌と言われるほど有名な歌ですが、薩摩藩士を盛大にディスってる歌です。

この歌の経緯を書いていきます。

コレラから回復した平野は、白石正一郎に頼まれて焼き物屋の開店準備をしていたところ、水戸の浪士が井伊直弼の暗殺を企てているという情報を聞きつけます。

白石はその財力で尊皇志士達を援助していたので、そういった情報が集まってきていたのです。

これを知った平野国臣は、筑前へ戻ります。

井伊直弼が暗殺されたら、政情が乱れるのは必至。そうなった時に黒田藩がどう動くべきかを平野国臣はしたためると、上書という形で提出しました。

国臣の書は藩から相手にされませんでした。しかし、実際に桜田門外の変が起こり井伊直弼が暗殺されます。

黒田藩は平野国臣の上書を参考にするどころか、彼が事前にこの情報を知っていたのは関係者だからに違いないと、彼をお尋ねものにします。

この時点で、黒田藩はまだ幕府よりでした。

平野国臣は肥後へ逃亡します。そして、そこで久留米水天宮宮司、真木和泉が尊皇の志を持っているとの噂を聞きつけ彼に会いに行きます。

真木和泉は久留米藩の藩政改革を訴えていたのですが、それが藩主の怒りを買い、水田天満宮にて謹慎させられていました。(真木和泉に関しては、また後日詳細を書いていきたいと思っています)

平野は雄藩連合を作り、幕府を倒すべきだと真木に言います。

しかし、真木和泉は幕府を倒した後のことも考えていました。真木は身分制を廃し、天皇を頂点とした四民平等の世を作るべきだと言いました。この考えに平野は感動します。

平野と真木は、幾日も時世について話合います。

その真木和泉の世話をしていたのが、娘のお棹でした。平野は彼女と恋仲になります。

そして、薩摩がどう動くべきかを書いた真木の書簡を持って、再度薩摩入りを目指しました。

そして、薩摩の大久保に書簡を渡します。
ところが、大久保は

「今は動くべきではない」

と慎重論を唱えます。

その時に、平野はこの歌を詠んだのです。



サポートして頂けると、クリエイター冥利につきます。でも、決して無理はなさらないでください。