ヤーマンの決算から考えた広告や集客の重要点とえんとつ町のプペルを勝手に応援してみる話

どうもコージです! 私は、毎日決算書を読んで企業の未来を妄想しています。 そんな私が決算書の中で面白かったポイント、未来への妄想ポイントを説明しています。

今回は前回と同じくヤーマンの決算の、インフォマーシャルについての説明を見ていたところ広告や集客の際の非常に重要な点について書いてあるなと思いましたのでその話をしていきます。

ちなみにヤーマンの業績に関してはこちらの記事に書いていますので、是非ご覧ください。

それでは早速こちらの資料をご覧ください。

画像1

ヤーマンではtoCで販売を行う直販部門の販路としてインフォマーシャルというものがある事が分かります。

そしてこのインフォマーシャルが好調だったことで、好業績につながったとしてますね。

画像2

インフォマーシャルとはなんなのかと言うと、欧米で登場したテレビショッピングの手法で、1アイテムを20~30分かけて紹介するものでインフォメーション×コマーシャルの造語のようです。

コマーシャルであれば通常は、数十秒から1分程度のものですが、それを長時間化して1つのアイテムで1つの番組を作ってしまうような感じですね。

数年前から商品の差がつきにくくなってきた中で、商品を売るには物語が重要だというような話がされていますし、こうした長い時間の紹介で物語を伝えるというのは今も需要がありそうですね。

そしてこの次の部分が非常に重要だなと思った所です。
それはインフォマーシャルと1~2分程度のスポット広告を連動させることで高い販売効果が得られるという所です。

つまり商品を実際に購入してもらうためには、1度商品を深く知ってもらう事と、その後の繰り返しや最後の1押しが必要だという事ですね。

広告を打つとなるとなると、多くの人に知ってもらうところをゴールにしてしまいがちです。
知ってもらっていれば欲しいと思ってくれた人は買ってくれるだろうと思ってしまいますよね。

でも実際に必要なのは知ってもらう、興味を持ってもらったうえで既に興味がある人にアプローチを繰り返すという事なんですね。

なんでこれがめちゃくちゃ重要だと思ったかというと、私も配信させてもらっているVoicyでキングコングの西野亮廣さんの放送をよく聞いているのですが最近そこで同じような話を聞いたからです。

西野さんが放送の当初に毎日やっているのが映画「えんとつ町のプペル」のムビチケが3枚付いてくるというオンライン講演会についての告知です。

そこで西野さんがしていた面白い話なのですが、この告知を毎日続けているとすると放送のたびに、参加者数が右肩上がりで増え続けているそうです。

Voicyの視聴数は毎放送ほぼ一定なので、視聴者層としては大きな変化はなさそうですがそれでも売上が増え続けているようです。

つまり、先ほどの話と同じですでに知っている方に繰り返しのアプローチをするというのが重要だという事ですね。

これに関してはバンドワゴン効果(みんな買ってたら欲しくなっちゃう的なやつ)もあるという事で、毎日累計人数も告知しているので、人が増えているからさらに売れるとというのはその通りでしょう。

個人的にもこの繰り返しというのがどうして重要なのか考えてみたんですが、そこで思ったのは人の行動って結構気分次第だよねって点です。
どうしても必要に駆られているもの以外は結構その時の気分次第で買ったり買わなかったりしてしまうのではないでしょうか。

例えば商品を見て興味を持ったとしても、洗い物中なら後で買おうと思って買い忘れますし、私のような人間は買おうと思った時に女の子からLineが来たら買う事なんて完全に忘れます。

後は買うのを悩む人なんかだと、少し悩んでやめてしまうケースも多そうですし、ちょっと嫌なことがあった後であればその傾向が強いかもしれません。

逆にちょっといい事があった後なら買ったりすることもあるでしょう。
そんな感じで人って結構気分とか状況次第で買ったり買わなかったりするケースって結構ありますよね。

丁度買う瞬間に当たる確率を上げるために広告を続けるというのは重要なじゃないでしょうか。

個人的にも確かにイベントなんかを行うのが上手い友人なんかは、何度も何度も告知しているなと改めて気づきましたね。

それに個人的な連絡なんかで誘ってきたりと、気付きまして繰り返しや最後の後押しというのは重要そうです。

自分もこれからは繰り返しの重要性を考えていこうと思います。
という事でVoicy聞いてください、フォローしてください!!

これを毎日やればいいという事ですね笑

そしてせっかく西野さんの話をしたので、「えんとつ町のプペル」は頑張ってほしいと思っていますので微力ながら応援もしてみようかなと思います。

最近の西野さんはムビチケを頑張って売っていて、先ほど紹介したイベントにもムビチケが3枚ぐらいついてくるわけです。

そんな感じで、頑張ってほしいなと思って色々なクラファンとか支援していた結果気づいたらムビチケを10枚ぐらい持ってたんですよね。

ここにきて学生時代AKBのCDを大量買いしていた友人の気持ちを理解しています。

それで私の持っているチケットはもともとは友達なんかに配ろうかと思っていたのですが、よくよく考えたら友達にはコミュニケーション取れるんだからおすすめして買ってもらえばいいじゃんと意見を変えて、この記事読んでくれた方で欲しい人いたらプレゼントしてみます。

一応何枚もあげてしまうとあまり支援にならなそうなので、1人1枚までプレゼントします。
そうすれば一緒に行く人はチケット買う事になるから、1枚のプレゼントで1枚以上の売上げに繋がるよねって案です、俗にいうGoToキャンペーンです。

私のnoteは1記事でアベレージ1000~2000pvくらいなので、10枚ぐらいで足りるかなと思っていますが、多少であれば足りなければ何とかしてプレゼントしてみようと思います。

どのくらい応募があるか全く想像ついていないので想像より全然多かったらたら先着順という事にします笑

という事で欲しい方いたらツイッターにDMください、ムビチケの番号的な奴を送ります!!


https://twitter.com/DualHouse

という事で今回は広告や集客で重要な点と西野亮廣を勝手に応援してみるという話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?