見出し画像

朝日新聞がファクトチェックすると言い出した件について

朝日新聞が「(ファクトチェック)新しい基準で検証します 9段階、公正性重視し判定」という記事を出しています。

朝日がファクトチェック?

ハーーーーーーーーーーーーーッハッハッ、いやいやご冗談でしょう。

え?本気?

ああそうですか、それではそちらの言い分も聞こうじゃないですか。

記事には次のようにあります。

朝日新聞は、日本でファクトチェックを推進するNPO「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」にメディアパートナーとして加盟しました。ネット上に広がる言説や政治家の発言などが事実に基づいているかを検証するファクトチェックについて、FIJの判定基準をもとに報じていきます。

これは…おかしいじゃないか!!

ファクトチェックの対象が「ネット上に広がる言説や政治家の発言」になっているというのは、私には全く解せません。これは非常におかしい。

広く一般に正確で事実に立脚した情報を広く伝える役割を果たすべきメディア自体が、なぜファクトチェックの対象になっていないのか。

これはもう、「オレたちメディアは間違えない」という驕りと、「オレたちがファクトを決める」という決意表明に他なりません。少なくとも私はそう捉えます。

では実態はどうか。朝日は本当に間違えないのか。

そんなわけありません。

私は今、

ここから先は

1,345字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?