見出し画像

SaaS統合管理だけではない、「ジョーシス」レビュー

こんにちは、いつきです。

SaaSが増えてきたけどどこで管理しよう…という悩みを常に抱えて横に置いていたのですが、9月1日にリリースされたジョーシスがその課題を解決してくれそうだったので実際に使ってみました。

今回はそのレビューです。
まだリリースしたてのサービスなので足りない機能は目立ちましたがそれは今後のアップデートに期待したいと思います。

ITデバイス&SaaS統合管理クラウド「ジョーシス」

画像1

タイトルでもITデバイスが先に来ている通り、SaaSの管理だけではなく、ITデバイスの管理が出来ることが他ツールとの大きな違いになります。

人に紐づくSaaSとITデバイスが同じツール内で管理できるのはとても良いと思いました。

従業員登録がSmartHRと連携しているのが大きい

社員の入退社に関して、SmartHRと連携しているのはとてもありがたかったです。

画像2

内定が出たら入社手続きを人事担当が行い、入社までに情シス担当がアカウント発行やデバイス手配をするのが一般的な流れだと思いますが、ジョーシスを使うことでいちいち人事担当から情報を取得しないでもアカウント発行の手続きが出来るようになります。

また、SmartHRに登録されている従業員だけではなく、業務委託などを手動で登録できるのも大変ありがたい機能です。

SaaS統合管理は非対応ツールの管理も出来るのが良い

例えば、現在ベータ版を提供しているマネーフォワード IT管理クラウドでは、連携がされていないSaaSツールの管理は出来ません。

その点、ジョーシスでは、連携されていないツールも登録が出来るのが良いポイントです。

その他SaaSツールの管理面で良いと思った点と、今後のアップデートに期待したい点をまとめておきました。

▼良い点
・退職した社員に割当たったままのツールやデバイスが可視化されること
・現在割当たっているツールや、デバイスが可視化されること
・非連携ツールについてCSVでの一括登録が可能なこと

▼期待したい点
・SaaSツールの割り当てをしやすくしてほしい※1
・各ツールのステータス同期(アクティブ、凍結、非アクティブなど)
・従業員ごとにプランの設定と、役割(組織管理者、グループ管理者、一般など)の設定※2
・連携ツールの契約ライセンス数や金額の自動連係
・複数ワークスペースの連携※3

※1:入社した従業員の画面からSCIMでアカウント発行が出来るもののみ紐づけを行うことは可能なのですが、それ以外のツールはツールの管理画面からか、CSVの一括インポートで対応するしかありません。
※2:Salesforceのように割り当てるライセンスが異なるケースもあるのでそこも同期して欲しい。
※3:AsanaやSlackのように複数のワークスペースを持つ場合にうまく連携が出来ません。連携は1つまで、他のワークスペースは非連携ツールとして登録する必要があります。また、Asanaであればワークスペースを選択出来なかったりします…

デバイス管理はオンラインストアと連携すると真価を発揮しそう

デバイス管理の機能は、簡易的な資産管理ツールをイメージしてもらうとわかりやすいと思います。
管理画面のフィルタや、検索性はもうちょっと改良されると嬉しいですが、それでも資産管理ツールを入れていない企業には嬉しいのではないでしょうか。

とは言え、MDMなどの機能を持っているわけではないのであくまで所有しているITデバイス台帳としての機能が中心になります。このあたり他のツールと連携してくれると嬉しいんですけどね。
従業員情報がSmartHRから連携されるように、資産情報がInutneとかと連携したら化ける気もしつつ。

ちなみにジョーシスが理想としている使い方は、ジョーシス上にあるオンラインストアとの連携だと思います。

画像3

オンラインストアで購入するとITデバイス台帳に自動で登録されるらしいので。また、保管もしてくれるのでそこがシームレスに情報が連携されているのは大きなメリットになります。

コスト感は状況次第

個別見積もりとのことなので交渉次第で大きく変わると思いますが、感覚的には他の製品と比べても少し高いかなぁ…という感覚を持ちました。

ただ、デバイス管理をいま出来ていない、SaaSツールの管理も出来てない…何から始めればいいかわからない!という場合は安く感じるかもしれません。

ちなみに、50名以下の無料プランも現在はあるので、スタートアップの企業は自社が大きくなる前にそれを申し込んで社内のSaaSツール、ITデバイスの台帳を整えておくのはありだと思います。

従業員数50名以下の企業様は無料でご利用いただけます。(2023年8月31日まで)※一部機能は有料

導入はカオスになる前に

いま社員に付与しているツールがわからない、貸与しているデバイスも何があるのかわからないという場合は導入してみる価値はあると思います。

こういうのカオスになってから導入を検討していたら大変なことになるので、課題感の小さいうちにぜひご検討ください笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?