見出し画像

[WEBエンジニア]転職して3ヶ月の振返り (その1

2020/10/15 から新しい会社に転職して、ちょうど3ヶ月ぐらいなのでかんたんに振り返ります。自分自身の振り返り用なので、丁寧に書いておりません。あしからず。

そして、3ヶ月の振り返りを書こうと思ったけど、前段の転職活動の振り返りのボリュームが増えてしまったので、3ヶ月の振り返りは その2に続く。

転職理由

前職は、BtoBtoC モデルの 自社サービスの運営会社に4年半在籍していました。入社時は、100人ちょっとぐらいの人数規模だったんですが、退職するときは300人規模ぐらい。
もともとインフラエンジニアで入ったのですが、運良く?最後の3年ぐらいは、toC 向けのユーザー画面の開発の責任者として エンジニア+デザイナーの10人の開発メンバーのチームを見ていました。

成功も失敗もありますが、企画段階から、物凄く自由にやらせてもらって、色々なトライをさせてもらったなと感謝しかありません。

転職理由は2つ(もうすこしあるかもだけどw)

自分自身でサービス開発がしたい!
もともとインフラ屋なので、趣味程度にしか、コード書いてませんでした。(たまに仕事で書くと、若い子にコードレビューで刺される。w)
屋台骨のインフラから、お客様の接点であるUIまで、WEBサービスに携わる者として自分自身でサービス開発できることはとても幸せだし、将来、何かアイディアを思いついちゃた時に自分自身で開発できるのは瞬発力があるし。メリットしか無いですね!

前職でも、ジョブチェンジで開発やりたくて入社してくれた人が何人かいたので、それも背中を押してくれた大きな要因です。


面倒なことが増えた!
・上位レイヤー層との報告会が増えたり、利害関係者が増えて、やりたいことができなくなってきた。主にリソースの問題と思っています。悪い側面だけではないのですが、能動的な仕事と受動的な仕事に分けられると思いますが、受動的の割合が増えて来ちゃったっていう理解。
・何故か、toC向けの責任者やっているかたわら社内SEを片手間で回してた。これは闇が深いので多くは語りませんw
・仲間が欲しいので、面接面接面接!多い週で、3,4回ぐらい面接してました。

なお、面倒と言いつつ、自分にとって経験できたのは、とても良かったし、今後活かせると思っているので、非常にポジティブです!

会社探し

・エージェント
・Wantedly
・Green

を使って色々な会社を見ました。多分接触の会社数(面談・面接)で行くと20社ぐらい。最終的に内定もらったのは5社。

[ポイント]

開発経験が薄いので年収落ちるのは覚悟
とわいえ、家庭があるのでスキルセットを活かし貢献できる感じ。
独身だったら開発に全振りしていいかもだけど流石にいまの状況は無理w

自社開発
サービス開発は楽しいので身動き取りやすい自社開発は必須。とわいえ広く見ていたので受託系の会社も内定頂いて条件も一番よかったけど、ちょっと違うなと思った。

小規模
これは、賛否両論ありあそうだけど、意思決定が早く調整も楽で、でるだけコード書きたいので小規模。逆に大きい会社のほうが開発に集中できるかもだけど、コード書きつつ、サービスの意思決定に携わりたい。能動的に動きたいってのが一番かな。

オープンな文化で寛容
履歴書と職務経歴書は、markdownで書きました。履歴書の写真もふざけた写真です。これが受け入れられる会社。

選んだ会社

・自社サービス
・BtoBtoC
・社員数10名 (エンジニア:2名、デザイナー2名)
・新宿の会社で通勤1時間(遠い!)
・今は在宅
・給与は許容範囲(多分)

サービス開発やらせてもらえるのと、インフラに知見がある人材がいなくて、困っていたのと、スキルセット(Laravelとか)がマッチしていた。
給与も最低ラインをクリアしていて、お客さんとの接点も近いし、自由にやらせて貰えそう!ってことで決めました!

3ヶ月経って、振り返ると概ね思った通りかなと思っています。
10/15に入社して、コロナの第二波が来て、累積15日ぐらいしか出社していませんが在宅勤務でうまくできているのも、非常に良いです。

続きは、パート2を近々書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?