見出し画像

週末なので、家庭菜園-白菜、キャベツ、ブロッコリーを植えました

種から育てた育苗ポット、ことごとく失敗しました。
・外に1時間くらい出し、陽に当てたら、暑すぎてしおれた
・風通しの良い所に置いていたら、徒長してしまった

画像1

失敗を見越して、白菜とキャベツは、畑に直播きもしました。9月1日(火)にまいた種は、本葉がでてきました。

画像2

画像3

大きくなるには、時間がかかるので、コメリ(ホームセンター)で苗を買ってきました。
白菜:12ポット(極早生 4、早生 4、中生 4)
キャベツ:10ポット(早生 5、中生 5)
ブロッコリー:10ポット(早生 4、中生 4、晩生 2)
計 1,504円

それぞれを畑に定植しました。

画像4

防虫ネットをかけました。

画像5

防虫対策もありますが、スコール対策も兼ねています。近年の雨は強烈なので、ネットで雨の刺激を和らげています。

秋ナスの実付けが悪かったナスととうがらしの片付けもしました。

レタスとほうれん草の種もまき、今日の家庭菜園は終了です。

9月5日(土)にまいた大根は、1週間たち本葉がでてきました。

画像6

もう少し大きくなったら、間引いて、お味噌汁の具かおひたしになります。

トップの写真は、穏やかな表情の琵琶湖です。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?