見出し画像

ぴいよの口内炎、その後

1月11日、ぴいよを藤沢の鳥類専門動物病院へ連れて行った。
口内炎は良くなっているようだったが、まだ口の中を拭った綿棒を顕微鏡で観ると、カンジダが沢山見えるとのことであった。抗真菌剤があまり効いていないらしい。という訳で、その日から、1日2回1滴ずつの抗真菌剤を、1日2回2滴ずつに、あと、インターフェロンを飲ませることになった。診察と投薬で1980円(税込)。猫の腎不全の一日入院に比べれば格安ではあるけれど、藤沢はちょっと遠い。車内で鳴くと困るのでグリーン車を使う(東京圏の人は知っていると思うけれど、JR東日本の普通グリーン車は「2階建て」だが、車端部に定員4~6人の、小さな区画がある。ここに乗る)。土日料金で安いけれど、毎週はちょっとキツい。次回は2週間後、ということになったので、ちょっとほっとした。

ぴいよの体重は86gだった。普通と言えば普通だけれど、一時期100gあった。多分ヒマワリの種を餌から抜いたのが大きいのだろうけれど、今は抵抗力を付けたいので、もう少し太ってもいいかなと思う。

実はぴいよだけでなく、私もこのところあまり体調が良くない。
寒さに弱いのだ。
今年は暖冬だというけれど、私には充分寒い。2月生まれなのに冬に弱い。ぴいよも2月生まれ。やっぱり寒さはこたえるのだろうか?

早く春になって欲しい。


この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,671件

サポートをいただければとても嬉しく思います。 写真を撮ったり、書き物をしたり、そういう活動に活かします。