見出し画像

指先をあたためる手ぶくろ

寒い季節、沢山着込んでも温かい飲み物を飲んでも、どうしても手や足の先は冷えてしまいがちです。今回は、そんなつらい冬の冷えからしっかりと守ってくれる、頼もしい手ぶくろたちを集めました。



雪に遊ぶトナカイ模様が美しい、アルパカニットの手ぶくろ

画像2

カシミヤと並ぶ高級素材として有名なアルパカニット。寒い高原地帯に住むアルパカの毛から作られているため、保温性に非常に優れています。雪の降る山にいるトナカイと麓に咲く花の模様は、北欧の切手からインスピレーションを得られたそうです。

画像3


ブルー×マスタード、北欧伝統柄で編まれたメリノウール100%の手ぶくろ

画像4

ブルーとマスタード色のコントラストも鮮やかに、北欧の伝統柄で編まれた手ぶくろです。メリノ種の羊から取れるメリノウールはウールの中でも最高級であり、肌触りがとてもやわらかです。同じデザインで、指先が出し入れできるカバー付きの手ぶくろも制作されています。

画像5

画像6


アラン模様が施された、軽くてあたたかいツイードヤーンの指なしミトン

画像7

アラン模様とは、アイルランドのアラン諸島で生まれた伝統的な文様です。中でもダイヤモンド柄は、成功や富といった意味が込められているそうです。短めの毛足の羊毛を紡いだツイードヤーンで編まれており、ふんわりざっくりとした感触です。親指の色がカジュアルなアクセントに。指が出せるので、色々な作業もやりやすそうです。

画像8

画像9


【スマホ対応】「手袋の町」でつくられた、スタイリッシュデザインの手ぶくろ

画像10

こちらの手袋は、120年以上の伝統ある日本一の手袋の産地、香川県東かがわ市の職人さんが一つずつ作っているそうです。無縫製のため滑らかな手触りとフィット感が得られ、また裏起毛やセルフヒーター機能などのあたたかさのための工夫も沢山詰まっています。全ての指先に導電糸が使用されており、そのままスマホ操作ができるのも嬉しいところです。

画像11

画像1

もっと見たい方はこちらからどうぞ↓↓↓素敵な作品がたくさん並んでいます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?