マガジンのカバー画像

今週のテーマ記事

103
隔週土曜日更新。季節やイベント、動物など、ぎゅっと絞ったピンポイントなテーマで作品をご紹介します。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

さらりと身に付けたい、心地よいマスク

春から夏にかけて気温が上がると、だんだんとマスクが暑苦しくなってきます。そこで今回は、そんな中でも快適に身に付けられるマスク達をご紹介します。(なお、これらはウィルス感染予防、花粉症予防などの効能を保証するものではない事にご注意ください) ひんやり涼感マスク、ライトグレーとアイボリーの2枚セット 表地・裏地ともに、涼感素材のダブルガーゼで作られており、付けた時に少しひんやりと感じられます。入手困難な生地で作られているため、数に限りがあるそうです。耳が痛くならないよう、紐も

お気に入りをくるむ、春のブックカバー

お気に入りの本は誰にとっても特別なものですが、素敵なブックカバーにくるまれていれば、さらにその本に愛着を感じることができます。今回は、本を読む時間がますます楽しくなるようなブックカバーたちを集めました。 縦横に織り合わされた色の綾がうつくしい、青森県南部裂織のブックカバー 織られた布の色の組み合わせが鮮やかなブックカバーです。こちらは青森県南部地方に伝わる「南部裂織」を、現代風にアレンジして作られています。ブックカバーの他に名刺入れやメガネケースなどのグッズも。 親子の

たまにはきちんと「ありがとう」 母の日の贈りもの

5月9日は母の日。いつも一番近いところにいてくれるからこそ、ついつい改まって感謝を伝える機会を逃してしまいます。言葉でストレートに口にするには少々照れ臭い気持ちを、贈りものを通じて伝えてみてはいかがでしょうか。 【全4種・メッセージカード付き】柔らかな風合いが魅力の草花モチーフの陶ブローチ 六角形のブローチにはビオラ、オーバルの方には、カーネーション、ビオラ、ナンテン、キンモクセイのモチーフが描かれています。この柔らかなラインは、消しゴムはんこの要領で形を作ってから、陶土

すこやかな成長を願って。端午の節句

こいのぼりは滝を登る鯉のように強い生命力を持つように。金太郎や、桃太郎、有名な武将の兜や鎧を模して飾る五月人形はたくましく勇敢に育つように。古来から現代まで、子供の成長を願ってお祝いする気持ちは変わりません。今回は手しごとならではのユニークなお祝いのお品を集めました。 5月5日はまだ少し先ですが、受注生産の作品などは、配送までの目安をご確認頂き、余裕を持ってご注文くださいませ。 使わない時は箱にピッタリおさまる!収納上手な「ハコイノボリ」 木でできたこいのぼりはマグネット

日常に変化をもたらす、香りグッズ

いつもの毎日の中、ふと気分転換やリラックスをしたい時。家具や調度品をすぐに取り換えることは難しくても、いつもと違う香りが漂っているだけで、空間の雰囲気がガラリと変わります。今回は、日常に新しい変化をもたらしてくれるような香りグッズをご紹介します。 【5/10までの限定販売】4月の雨上がりの庭をイメージした、体にやさしいソイキャンドル 4月限定のキャンドルは、雨上がりの庭のイメージ。ひんやりとした樹木の香りに、やわらかな花の香りのラベンダーと、春の明るさを思わせるオレンジの