見出し画像

ITパスポート受験記(25時間)

8月末にITパスポートを受験してきました。訳あって勉強時間は長く取れず、4日間(25時間程度)での受験となりました。
無事合格できたのですが、対策不足ではありました。
これからITパスポートを受験される方、
受験を迷っている方の参考になれば幸いです!

こんな人に読んでほしい

・ITパスポート受験するか迷っている人
・ITパスポート受験まで20時間位しか勉強時間確保できない人
・とりあえず「合格」が欲しい人
・浅く広く知識が欲しい人

私のプロフィール

●経験業務
SQLを用いたデータ抽出加工業務
tableauを用いたデータ可視化業務
ID-POSデータを用いた分析
銀行顧客データを用いた分析などなど
●保持資格
・簿記3級
・販売士3級
・統計検定3級(2022年4月取得)
・webアナリスト(2022年6月取得)
・エクセル分析スペシャリスト(2022年8月取得)
目標「自他共に認めるデータサイエンティスト」

ITパスポートの需要について

2021年夏に発足したデジタルリテラシー協議会が定める、デジタルを使う人材であるために必要な資格の1つとして定められています。
https://www.dilite.jp/

デジタルリテラシー協議会 https://www.dilite.jp/

併せて社会人全体での需要が高まっており、
食品業界や金融業界で働いてる友人も会社から資格取得を推奨されているとのことで、
業種や部署問わずにITパスポート保持者が増えてきてます。

試験概要

試験時間:120分
出題形式:多肢選択式(四肢択一)
出題数:100問
合格基準:60%以上の得点
(ストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系各30%以上の得点)
試験方式:CBT(Computer Based Testing)方式 *随時受験可

結果

640点(ギリギリでした。)

使用参考書

*私が実際に使ったのは下記です。令和4年8月受験なので。

勉強方法と勉強期間

①参考書を1周しっかり読む
②参考書の章末問題だけもう1周
→間違えた問題に関しては、参考書の内容で該当する箇所をしっかりと理解
勉強期間:4日間(25時間ほど)

反省

結果的に受かったのですが、
参考書だけでは知識の定着は浅く、対策不足は否めませんでした。
これから受けられる方は
参考書→ひたすら過去問
という風にアウトプット中心にして勉強する事をオススメします。
*過去問だけでもいいかもしれません。

まとめ

ITパスポートは社会人として必須とされる資格です。
データに携わるのであれば持っておいたほうがいいと思います
参考書を読むのは大事ですが、
過去問を中心に勉強を進めることを強くオススメします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?