株式会社iiba

「子連れにいい場所見つかる知らせる 『iiba(イイバ)』」を運営している株式会社ii…

株式会社iiba

「子連れにいい場所見つかる知らせる 『iiba(イイバ)』」を運営している株式会社iibaの公式アカウントです。 サービスの情報や、「iiba」を作っている会社のメンバー、カルチャー、実績などなど様々なことを、こちらのnoteで発信していくので、是非ご覧ください!

最近の記事

【メンバー紹介】”子育てしやすい社会”をつくりたい。39歳の僕が10年間働いた企業を辞めてスタートアップに飛び込んだ理由。

こんにちは! 「子育てしやすい社会を目指し、新たな子育てインフラを構築する。」を目指し、子連れに良い場所がわかるMAPアプリ「iiba」を提供する株式会社iibaの広報担当です。 iibaのメンバーや会社の雰囲気を知っていただきたく、前回からメンバーインタビューを実施しています。前回の代表インタビューはこちら。 今回はインタビュー第二弾として、執行役員の宮澤にiibaへ入社した理由や今後の目標、仕事と子育ての両立の工夫などを聞いてみました! 周りと差別化するために、本

    • 【TBS×iiba対談】「ニッチに刺す」マーケティングで目標比260%のイベント集客を実現。

      2024年3月29日~31日、TBS赤坂サカス広場・赤坂BLITZスタジオにて、「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」が開催された。TBSとしても初の試みであるイベントかつ、初日があいにくの天気だった中で、目標を遥かに超える来場者数を記録した。その裏にある戦略と成功要因とは・・・? 本記事は、TBSホールディングス 久我雄三さんと、本イベントを企画・SNSマーケティングの文脈でご支援させていただいた株式会社iiba 逢澤とのインタビュー形式でお伝えします。 はじめにー

      • 「子育てしたい社会」を作りたい。iibaの代表ってどんな人?

        こんにちは。iibaです! 今回は社員インタビュー第一弾ということで、弊社代表の逢澤にiibaを作った理由や今後の展望について聞いてみました。 代表逢澤の頭の中— なぜiibaというサービスを立ち上げたんですか? 自身の子育て経験がきっかけです。というのがありきたりな理由なのですが・・もう少し細かくお話をすると、そもそも最初は「起業したい」とは思っていませんでした。まず自分が欲しいサービスがない。だから自分で作っちゃおうということで「iiba」を構想。そこからどうやって

        • こんにちは!子連れにいい場所見つかる知らせる「iiba(イイバ)」です。

          「子連れにいい場所見つかる知らせる 『iiba(イイバ)』」を運営している株式会社iibaの公式アカウントです。 弊社は、「子育てしやすい社会を目指し、新たな子育てインフラを構築する」をビジョンに掲げ、子育て特化のマッププラットフォームアプリ「iiba」の開発・運営しています。 アプリの詳細については、こちらをご覧ください。 これから、サービスの情報や、「iiba」を作っている会社のメンバー、カルチャー、実績などなど様々なことを、こちらのnoteで発信していくので、是非

        【メンバー紹介】”子育てしやすい社会”をつくりたい。39歳の僕が10年間働いた企業を辞めてスタートアップに飛び込んだ理由。