見出し画像

身体のリズムを読みながら生きる選択

昨日(4月23日)は新月だった、牡牛座新月。私は月のリズムを気にしながら生活している。ちょっとスピリチュアル的な感じで聞こえるかもしれないが、月の引力が海面に影響を及ぼし潮の満ち引きをつくりだすことと、女性の月経リズムと同じなのをご存知だろうか。

地球の面積の70%が海水であるのと同じで、私たち人間の70%も水分だ。

女性だけが影響を受けるわけじゃないと思うけど、女性は特に感情の波が激しい生き物であり、身体のリズムと月のリズムが似ているので知らずのうちに影響を受けている人もいると思う。


私は1年くらい前から気にするようになった。


なにを気にしているかというと、新月→満月までの14日間に頑張らないと満月→新月までの14日間が力が出ずに無気力になるという個人的なリズムに気づいてしまった。笑

だから、私は新月→満月の14日間は特に気が引き締まっているし、満月が近づく前にやれるところまで仕事や現状の課題に真剣に取り組む。

これをしておくと、満月→新月の14日間は気張らなくとも事がスムーズに流れることが多いのだ。ポンプみたいなイメージで、前半にエネルギーチャージをしておくと後半は吐き出すのみ、みたいな。

これがもし新月→満月に頑張れなかったら、満月→新月のタイミングで放出するエネルギーを備えれていないのでガス欠がやってくる。ガス欠すると無気力になって動く気力がなくなるので、最大で2週間もムダにしてしまう。こんなのはゴメンだ。(何度もしたことある)


摩訶不思議な話だと思うんだけど、これを読んでるあなたがどうなのかは知らないんだけど、私はそうだ。


「月のリズムなんか気にしながら生活したことないよ!」


って人が大半だと思うが、まーこの機会に1回意識してみようかなって人は今日からだとタイミングいいと思う。


■新月→満月
新たな知識をインプットしたり、挑戦をしたりするのに向いている。事柄は何でもいいが、能動的に取り組むことが重要。月が満ちていくのとおなじで、身体の中に色んなものを取り込みやすい。ゆえに、太りやすいとも言われている。ダイエットを始めるにはちょっと向かないかも。(私は月のリズム関係なくダイエットが始まらない、なぜだ)
■満月→新月
満月は浄化のエネルギーが強いと言われていて、デトックスするのに向いている。ダイエットもこのタイミングは成功しやすい。満月からは蓄えたエネルギーを放出していく期間だ。【満月の夜にお願いごとをすると叶う】とか聞いたことがある気がするけど、どちらかというと、これは新月のタイミングが適している。


「今日ちょっとやる気でないな」


という日は私は決まって新月か満月の前後でエネルギーの転換タイミングだ。切り替えがうまくできなくてパタンと倒れる。(気持ちがな)


特に満月の日前後は眠くなりやすいから、あんまり頑張りたくないし頑張れない。もうしゃーないことだと思っている。無駄な抵抗はしない。


新月・満月のタイミングで私を誘ってもなかなか動こうとしないのはそういうことだ。こんなことを断る理由にしたらキモがられるので、誰にも言ってなかったけど、今度断られたらこう言ってほしい。



「お前はオオカミか」



ってね。

※サルよりのにんげんです


もうちょっと詳しく知りたい人はコチラから





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?