いぐるみ

趣味漫画描きです。

いぐるみ

趣味漫画描きです。

最近の記事

読書感想文2──虚構の殺人者

※当然のことながらネタバレ注意。 今の時代のミステリーや刑事モノではない、という印象がとても強い作品。一昔前の刑事ドラマを見ているような感覚。 殺人だ!犯人は誰だ?!トリックは?!というような感じでは一切ない。 というのも、事件こそ起きるが、それ以外の安積を主として刑事たちの仕事やらプライベートやらが描かれながら同時進行で(時系列に)解決まで導かれていくような感じ。 どちらかというとヒューマンドラマで、僕が一番好きなキャラは大橋。普段は冴えない感じなのに、ベンツを追いか

    • 読書感想文1──フランケンシュタイン

      ※当然のことながらネタバレ注意。 まず最も言いたいのは、自分が想像していたフランケンシュタインと全く違ったこと。 何故か勝手にいい感じで終わるハッピーエンドだと思って読み進めていった。しかしクレルヴァルが殺害されたところで「あ、これはもしかして胸糞か?」と悟った。 そして僕がもっともショックだったのもクレルヴァルの死で、その後さらにエリザベートも殺害されて絶望しか感じなかった。エリザベートに関しては挿絵の方が展開よりも先に来てて、文字読むより先に死んでたからなあ…。

      • あんスタ 現行イベと復刻イベの走り方(ポイボ狙い向け)

        当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ」の画像を利用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。©Happy Elements K.K  いぐるみです。今回は「あんスタのイベントを走ってみたくて調べたものの、結局よくわからなくて困っている」という友人からのリクエストで、僕があんスタイベを走ってみた所感も含めて、できるだけ噛み砕いてイベントの走り方を解説していこうと思います。  また、この記事は無課金(無理のない課金)の方向けに書い

        • 小説を書く時の決まり(自分用)

           メモがてら。いつ長期休暇に入るかもわからないし、ド忘れしちゃうこともあるだろうと思って書くことにしました。 [注意] これはあくまでも「僕が文章を書く時の決まり事」であり、必ずしもルールに従わなければいけないということでは全くありません。むしろ、Web小説であれば、ルールなどは基本ありません。  ですので、これを見た方が他の人の文章を見て「ルールに沿ってない!」などと罵るのはお門違いです。あなたはこれを見て、全ルールをガン無視して書いてもOK。ある程度自分で規則を作ってし

        読書感想文2──虚構の殺人者