見出し画像

【無駄話】我が家の果実は、いつ成るの?

散歩途中にある、誰も実を穫らない柿の木を見ると、
今年は実の成りが良くなかった上に、
先日の台風で、
残っていた青い実が全部落ちてしまったようです。

ガァ〜〜〜ン!
この冬は柿が食べられないのかぁ〜。

買えよ!

我が家にある柿の木は、まだ1メートルほどだから、
実ができるまで、あと6〜7年は掛かるだろうし。

梨の木は2メートルくらいに成長しているけど、
柿は成らないし。

何、言うとんねん!

ビワの木は大きくなってるけど、柿どころか、
ビワも成りゃしない。

どうなってるんだぁ〜、この木は?

♪この木何の木 ビワの木 ビワ成る木
 いつかはビワの実成るから いつかは食べる日が
 きっと来るでしょう♪

ほんとかなぁ〜?
って、柿が食べたいんやぁ〜!

柿と言えば、さるかに合戦。

「早く芽を出せ、柿の種。
 出さないと、はさみでちょん切るぞ」

これは強迫ですので、かには悪いやつです。

よって、さるによって退治されましたとさ。
めでたし、めでたし。

そう、柿の種の立場になって考えることも大切です、
という教訓です。

そうそう。
我が家にある木は、すべて食べたものの種を植えて、
育てたって、知ってました?

ビワと柿と梨とリンゴとレモンとみかんとすだち。

そんなことは知らなかっ種。ア〜ハ〜。

いつになったら、実が成るんだよぉ〜。
先は長いねぇ〜。

それまで食べられないのかぁ〜。
って、買えよ! PART2。

簡単に言わないで。
買うなんて、私のポリデントに反するわ。

それを言うなら、タフデントやろ!

ちが〜う!

私は、パーシャルデント!
何を言わすねん。

お恥ずかしい話、一番安いんですよ。

聞いてへん!

入れ歯専用歯ブラシも持ってますよ。

もう、ええ!

えっ、年寄りの話は聞きたくないって?

よし、とっておきの話をしてあげよう。

DA PUMPの「U.S.A」って、知ってます?

ダンスが「ダサかっこいい」と、
いま流行ってるんですよ。

いつの話や!

なんと、そのサビの部分のダンスを
嫁はんの前で踊ってあげたら、大爆笑。

「何か、違うぅ〜!」って。

私は忠実に踊ってるつもりですけどね。

ちょっと息切れするけど、まだまだ元気です。

あなたさまもくれぐれもご自愛くださいませ。

では。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。