見出し画像

【売れるマーケ】変わり者を掴め!

集客できずに悩んでいる店主は、
安売りに走ったり、
流行のものを並べようとしてしまいます。

しかし、これらのことはどこのお店でもやっているので、
効果は期待できません。

集客のためには、まず品揃えを見直すことが必要です。

セレクトショップのような、
センスで勝負できるお店になることが
できれば良いのですが、
短期間でセンスを身につけることはできません。

そこで、有効な手立てとしては、
“変わったもの”を並べてみるのがあります。

あまり見たことのない、
どこにも売っていないようなもの。

面白いもの。楽しいもの。変なもの。

そうした商品を並べ、
そのことだけを大々的にPRするのです。

そこに飛びついて来るのは、
世間一般で言う「変わり者」です。

常にアンテナの感度を高め、
変わったものを探し続けています。

彼らは、本人の“変わり者志向”を
満足させてくれる商品を探すと同時に、
まわりの人たちに吹聴したいのです。

「どう、これ?」と言って、自慢したいのです。

変わったものを見つけ、まわりに伝えることに、
快感を憶えています。

この人たちに協力してもらうのです。

変わったものを店頭に並べるのは、
まず「変わり者」の人たちを誘引するためなのです。

極端に変わったもので良いのです。

そんなことを面白がる変わり者たちは、
すぐに見つけて、ブログやSNSで紹介してくれます。

ネットは拡散スピードが速いので、即話題になり、
“見物客”がやって来るようになります。

お店に来た人たちは、
変わったものだけを見るのではなく、
「他にも何かあるかもしれない」と、
お店の中まで見てくれます。

この時がチャンスなのです。

変わったものでなくとも、
魅力ある商品が並んでいれば、購入してもらえます。

それで満足すれば、また、足を運んでくれます。

これが、「変わり者」に協力してもらう集客法なのです。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。