見出し画像

【日常の楽しみ方】スーパーマーケットには、時間を掛ける。

たっぷりと時間がある時には、
知らない街を歩いたり、商店街をブラブラしたりします。

目にするものに、驚きや発見があって、
楽しくも刺激的な経験ができますから。

でも、日常時間では、
そんなゆったりとした時間を作ることは難しいですよね。

だったら、“お買い物ついで”の時間に、
ちょっぴり脳に刺激を与えてみませんか。

私が実践していることです。

スーパーマーケットをゆっくり見てまわるんです。

あれを買わなくちゃ、これも買っておかなくちゃと、
慌ただしく店内をまわっていませんか。

いつも同じコーナーばかりでは?

あまり買わない商品なら、
どこにあるかも知らないですよね。

まったく通らない通路もありますよね。

これって、とってももったいないことです。

スーパーの隅々を見てみると、
小さな驚きや発見がたくさんあるんです。

知らなかったメーカーや商品。
優れものや笑えるもの。

棚のひとつひとつを見ていると、
ほんとに楽しくて、時間を忘れてしまいます。

ほんの小さなことですが、この刺激が、
自分の知っている世界を
少し広げてくれるような気がします。

相方がいるなら、ふたりでまわってください。

私は嫁はんと、「こんなのあるよ」「これ見て!」と、
バカ話をしながら、楽しい時間を過ごしています。

世の中には、買い物に行かない旦那さんや
行っても車の中や休憩所で
ボーッと待っている人がいます。

どうして、一緒に見てまわらないのでしょう。

奥さんとのコミュニケーションになるし、
世の中のことを知るチャンスなのに。

お豆腐一丁がいくらなのかも知らない男性は、
経済のこともわかっていない、ということです。

それでは、ビジネスで成功することもできません。

日常時間の中のほんの小さな“旅”。
大切なことだと思います。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。