【日常の楽しみ方】輸入食品のパッケージをインテリアに。

私は、「カルディ」や「カフェランテ」という、
輸入食品のお店によく行きます。

海外の食品には驚くことが多く、
とても面白いので、つい買ってしまいます。

当たり外れはありますが、それも貴重な経験です。

知らない食品を味わう楽しみもありますが、
もうひとつ楽しめる要素が、輸入食品にはあるのです。

パッケージです。

面白いもの、洗練されたもの、変なもの。

その中には、インテリアとして飾れば、
非常にお洒落になるものもあります。

切り取って、100円ショップの額に入れたり、
そのまま小物入れにしたり。

コルクボードに、ピンで留めるだけでもいいですね。

窓辺に並べるだけで、
キラキラと輝いて見えるものもあります。

私は、海外のビールの空きビンやナッツの缶を
本棚に並べています。

捨てれば、タダのゴミ。

ちょっと視点を変えれば、
インテリアとして活用できます。

飽きてきたら、その時はゴミ箱へ。

また、違った食品を探しに行きましょう。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。