見出し画像

研修医中に読んだ本の雑レビュー(無料)

いつも記事をご覧くださりありがとうございます。


久しぶりに記事を書いてみました、というか研修医になって初めてかな?
今日は研修医になって今まで購入もしく読んだ本についてのレビュー記事です。

研修医になる前、もしくは研修医1年目でどんな本を買えば良いのかなど参考になればと思います。
雑なレビューなので、気になったものがあれば立ち読み(isho.jpとかだったら会員登録、ログインすれば一定時間立ち読み可能だったような)とかして検討してみてもいかがかなと思います。

参考に僕の本の選び方としては以下の通りです。
・フォント、行間で読みやすい
・表や図式があるもの
・あまり詳しすぎず、難しすぎない
・先輩が勧めてたもの
・電子版も付属しているもの

★★★★★:必携
★★★★:図書館かインターネット立ち読みで購入検討!
★★★:他の本をすでに買っており、参考程度に読んでいた
★なし:まだ買ってそこまで読めてないor先輩方が持ってておすすめしてたので購入したもの

■手技

○診察と手技がみえる vol1 ★★★★★
○診察と手技がみえる vol2★★★★★
○ねじ子のヒミツ手技 ★★★★★
→病みえシリーズかねじ子のどちらか持ってたら手技はOK。診察方法も見返したかったら診察シリーズで揃える方がいいか?

■カルテ

○「型」が身につくカルテの書き方 ★★★★★
→カルテの書き方が最初わからないと思うので持ってて損なし!タイトル通りこれを参考にカルテの型を作っていけばOK

■病棟管理

○医師1年目からのわかる、できる!栄養療法 ★★★★
→栄養管理とかに迷ったらぜひ!難しいこと書いてないので栄養の最初の一冊目にいいのでは!
○症状と患者背景にあわせた頻用薬の使い分け 第3版 ★★★★
○ICU・CCUの薬の考え方・使い方 ver 2

■救急

○京都ERポケットブック第2版 ★★★★★
→僕は最初この本買いました。各疾患ごとの対応ではなく、症候に沿った対応が書いてあり、すごく見やすいので救急・当直の時はこれをスクラブに入れてました。
○当直ハンドブック2024 ★★★★★
→「京都ERポケットブック第2版 」を1年間持った後、各疾患の救急での対応を書いてある本が欲しくて研修医2年目の最初にこれを書いました。
○救急外来ただいま診断中!★★★★
→当直終わって、復習する際に読んでました。これは当直中に見るというか、復習に使う方がいいかなって!
○救急外来 オススメ処方・ダメ処方 ★★★★
○あてて見るだけ!劇的!救急エコー塾 ★★★★
○救急画像診断のロジック
→6月やります

■内科全般

○内科レジデントの鉄則 第3版 ★★★★★
→必携!!しのごの言わずにまず買う本!今は第4版出てるので新しく購入する方はそちらをおすすめ!
○病棟指示と頻用薬の使い方 決定版 ★★★★★
→必携!医師として患者を持った際に入院指示を入れたりする際にこの本を参考にすると大きく外れることはない!
○内科レジデントマニュアル 第9版 ★★★
→学生の時から内科志望だったのでポリクリの際からすでに購入していたもの。内科として各疾患の対応が書いてある。今はそこまで使用してないけど、志望していない診療科のローテの際にポケットに入れたりとたまに参考にしている。
○ジェネラリストのための内科診断レファレンス ★★★★
→ローテ前後や最中に参考書として優秀。
○ホスピタリストのための内科診療フローチャート 第3版
→内科専攻医の先生はおすすめしてたのでとりあえず購入はしているが、現時点ではそこまで使用していない。
○画像診断パワフルガイド 第2版


■感染症

○抗菌薬ドリル ★★★★
→わかりやすい!医師として最初に感染症、抗菌薬を勉強する際におすすめします。
○感染症プラチナマニュアル ★★★★
→ポケットに入るサイズで実際に患者に抗菌薬選択する際にこれを参考にしたらいいのでは。
○感染症診療の手引き 新訂4版 ★★★★★
→ポケットマニュアル的な感じで救急とか、病棟でサッと調べられる。値段も1000円台でPDF付きなのでおすすめ。

■呼吸器

○2022年 ポケット呼吸器診療 ★★★★★
→ローテ先のDrからいただいた本。ポケットサイズでほとんど全てを網羅してて、さらに価格も安くPDF付き!迷ったらこれ!

■血液内科

○血液病レジデントマニュアル 第3版 第4版 ★★★★★
→とりあえずこれ一冊あればローテは問題なし!最近第4版出た!
○血液内科 ただいま診断中! ★★★
○血液内科 ただいま回診中! ★★★★
○しみじみわかる血栓止血 Vol1 ★★★★★
→止血系がしっかりわかる本!これ読めばDICについてもかなり詳しくなるよ!
○しみじみわかる血栓止血 Vol2 ★★★★
○誰も教えてくれなかった血算の読み方・考え方 ★★★★★
→カラーでかつそこまで分厚くもないのですぐ読めます!腫瘍内科の先生もいい本だと言ってた!
○造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版
○血液専門医テキスト 改訂第4版
○血液細胞アトラス
○見逃してはならない血液疾患 病理からみた44症例
→病理苦手なので6月頑張る
○イラストで理解する みんなの血液内科学
→6月やります

■レジデントのためのシリーズ

○レジデントのための心エコー教室 ★★★★
→難しい心エコーレポートや画像の見かたがわかるようになるので心エコーで困ったらこれでイイのでは?電子版もセットで付いてきます!
○レジデントのための腹部画像教室 ★★★★★
→わかりやすい!
○レジデントのためのやさしイイ胸部画像教室 ★★★★★
→わかりやすい!
○レジデントのためのこれだけ輸液 ★★★★★
→研修医になったら困ることといえば輸液!!どれを入れたらいいかわからない!輸液の考えを一からわかりやすく書いてある本!必携!電子版もセットで付いてきます!
○レジデントのためのこれだけ検査値 ★★★
→レジデントのためのシリーズで個人的にこれは別にいらなかったかなって印象。
○レジデントのためのこれだけ心電図 ★★★★★
→心電図に関してかなり簡潔にわかりやすく書いてある。苦手意識ある方は是非是非!

■レジデントノート

○レジデントノート 外科の基本 手術前後の患者さんを診る ★★★★
○レジデントノート 同効薬、納得の使い分け ★★★★
○レジデントノート 頭部CT・MRIが読めるようになる ★★★★
○レジデントノート増刊 研修医に求められる消化器診療のエッセンス ★★★★
○レジデントノート 救急腹部CTの危険なサインを見逃さない! ★★★★
○レジデントノート 栄養療法 ひとまずこれだけ! ★★★
○レジデントノート 救急・ICUで使う循環器の薬に強くなる ★★★
○レジデントノート 入院時から始める退院調整 ★★★
○レジデントノート 血液ガスを各科でフレンドリーに使いこなす ★★★
○レジデントノート増刊 もう迷わない!ICUでの考え方、動き方 ★★★
○レジデントノート 救急・病棟でデキる!糖尿病の診かたと血糖コントロール ★★★
○レジデントノート かぜ症状、しっかり見極め、きちんと対応! ★★★

■病気がみえる

→全然研修医になっても使ってますね、さすがは病みえ!

■MEDU4

→ローテ回る前に復習する際に使用!

■その他

○各科に本音を聞いた他科コンサルト ★★★★
→他科コンサルトする前にどのような検査や処置をしておいた方がいいかが書いてあるので、今後専攻医になった際にも使うことになりそう。
○臨床研修 わたしたちのなんでも手帖 ★★★
→最初の1、2ヶ月目とかだったら使うかもだけどそれ以降はあまり使わなかったかな〜。安いのでとりあえず研修医のいろはは書いてあるし、ポケットにも入るので検討はしてもイイかな。
○HOKUTO(アプリ)
→HOKUTOは抗菌薬の量や計算、レジメン、ERマニュアルなど非常に豊富な情報が入ってます。さらにノートアプリもあり、自分のノートを検索もできて非常に便利なので研修医になったらぜひ入れましょう!


また読んだら追加で書き足していこうかなと思いますのでよろしくお願いします!


※投げ銭システムにしましたので、記事が良かった・参考になったと思ってくれた方、もしよかったら研修でへとへとになるであろう僕に缶コーヒー代を笑

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集