見出し画像

良い上司の特徴を理解しよう!

🕛この記事は2分で読めます🙌

最近、キャリアに関する発信をしていますutsuさんのyoutubeを視聴し続けていますが「良い上司とその特徴」について述べていましたので、是非視聴して頂きたいです↓


youtube内容を列挙します↓

①良い上司とは?
部下を成長させて、長く時間が経っても会いたいと思える上司か?

②言動や行動の「最終目的地」が会社や部下のためである上司
話を聞いていて、最終的に「上司自身の自分のため」の人はダメです。

③責任をとる上司
部下を追い詰められること、指摘される上司が悪いわけではなくて、最終的には一緒に責任を取れる人。部下を詰めることで、その先に成果や成長に繋がっていることがわかる人。

④公平である上司
ダメな部下をダメなままで変えようとしない上司。
ダメな部下であっても公平に関わっている人。

これらは本当にそうだと思います。私も部下に対して責任を取れ切れてなかった過去も実際あります。それを変えていかないといけなかったと今でも反省することがあります。

部下との衝突、部下の責任について、上司が関係なかったことにする人は経験的にも多く出会ったことがありますが、そうやって今までやってきた人なんだと部下として思うと同時に、結局信用ならないと部下から見て感じます。

あと、部下は文句を言うのは簡単です。が、いずれ誰もが上司になるわけです。
言葉ではわかっていても行動としてできるかは別です。
行動できるためには、

いずれ上司になったときに、そのような場面で逃げずに向き合い続けることだと思います。

これら4つを常に忘れずにいたいですね。
中間管理職以上の人には必須ポイントだと思いますし、utsuさんチャンネルでは他でもキャリアで明確にアドバイス頂いてますので、良ければ他もご覧ください🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?