見出し画像

社会人9年目になって,最近やっと仕事が楽しくなって(燃えて)きた話

🕛この記事は3分で読めます🙌

最近,嫌々な気持ちもなく,仕事に熱が入るようになってきたと感じる,いえやすです🤗

最近は,朝7時〜夜9時までは仕事を自主的に継続的にしています.

働き方改革のなかで,仕事を多く取り組むことを美化される必要はないですが,不思議なことに,今は嫌でやっている感覚なく続けられているため,
・この今の良い状態(没入感)は,どうなっているのか?
・この先は,実はいつか自分の体が悲鳴をあげないか?
・無理やり,嫌と思わない様に抑制しているのか?
等,自分の体と心の整理をしたいと思って,次の3点に絞ってまとめてみました.

①複数の目標があり,処理速度を上げたいと思ったから
②自分が取り組みが,所属している組織(学校,学会)のためになりそうだから
③やり遂げた分だけ,リターンも大きそうと感じるから

①複数の目標があり,処理速度を上げたいと思ったから
今年度(〜2021年3月)達成させたい目標を,近いほうから列挙してみます.

1)自分が担任である,3年生のクラスメイトの,より良い実習先(最善案)を決めたいこと
2)野球部監督を務めていますが,今月末の全国大会で,下級生も含めて「皆が一致団結」した状態で活躍してほしいこと.
3)国家試験勉強をしている担当の4年生を早く合格点まで引き上げたいこと
4)12月受験予定のITパスポート(IT系の国家資格)を無事合格したいこと.
→遠隔授業や学校の広報戦略を考えるうえで,広く浅くITの知識を持ったほうが,共通言語を持った状態で専門家と情報交換ができる等々,結果効率良いだろうと思ってやり始めたもの.
5)急遽私が担当することになった1科目を,無事完遂したいこと
6)任されている学会のリモート運営マニュアル,ルール整備を仕上げたいこと
7)12月の大学院(博士)受験を無事完遂すること
8)理学療法科学の論文投稿(歩行分析)を早くしたいこと
9)PT協会のポイントを整理して,専門PT(神経系PT)を取得したいこと
10)遠隔授業の教育成果について,学会発表したいこと
11)来年度に実行できるように,行政との共催イベント案の承認を得ること
等々です.
「やれたらいいな」ではなく,「これはやりきろう」と掲げているものです.


②自分が取り組みが,所属している組織(学校,学会)のためになりそうだから
①の内容全てが所属している組織のためになりますが,そのうち5),6),8),10),11)は,組織にとって「みてわかる明らかな成果」だと思いますので,他も含めて,必ず形にしたい(やりきりたい)です.

③やり遂げた分だけ,リターンも大きそうと感じるから
「昨年よりは着実に成長した」と言えるように,毎年目標を掲げているのですが,①のなかの5)〜11)は,昨年(2019年度)の自分がやったことない内容です.

「本当にやりきれるのかな?」

といった不安がないといえば嘘にはなりますが,本当にやりきれそうな気もする(そういうマインドを持つ様に保たせている)ので,これを完遂できた時は,大きな達成感,次のステージに上がれるような気がします.このリターンはお金ではなく,自己実現,周囲に明らかに有益である企画を実行(リモート学会,行政イベント等)できたという達成感,周囲からの信頼,個人の業績等です.

先日オーテピアで実施しました,地域住民に対する転倒予防イベントは,近い世代の先輩療法士がやり遂げたもの(下の参考資料)ですが,これも今の自分にとって良い刺激になりましたし,自分も掲げた目標を達成させたいという,現場を整理した記事でした☺️課題を達成させられた時には,それらも投稿したいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?