
いえながのやくそく vol.34
2022年1月30日
とてつもなくお久しぶりのnote更新!
ワッショイ
〜〜!!
ええ、、ご無沙汰してました。
なぜかというと、もういろいろ忙しくしてました。
なんせ、やることがいっぱいあります。
というか、やりたいことがいっぱいあって、起きた瞬間から寝る寸前まで、泳ぎ続けるマグロのように生きてます。笑
昨年、いろいろと制作した作品が今年はどんどんリリースされていきます。
まず、1月から8月まで毎月1曲!連続リリースします!
1月はMonky & Fancy Birdsのメンバーとパーカッション奏者IZPONと、コラボした『Mojito & Bonita』をリリースしました。
昔、旅したカリブ海の楽園キューバをイメージした爽快なダンスチューン。
メンバーが渋谷の僕のホーム、ロック喫茶B.Y.Gに集まって、せーの!でレコーディングしました。
やっぱり僕は、そういう音楽の作り方が好き。
みんなで一斉に音を出す中から生まれる偶然の音が気持ちいい。
写真でも、撮るよ撮るよってされると、硬いキメ顔作っちゃったりして、後から見たら「なんかなぁ、、」って思ったり。
そこに見え隠れする雑念な顔が嫌なんよねぇ。笑
みんなで一緒に瞬間瞬間に音楽を作っていく感じ、最高にゾクゾクする。
出来上がった音楽に後からダビングしていく時とは全然違う、みんなのヒリヒリする集中力がギュっと凝縮した現場の空気を録ってます。
そこから聴こえてくる音楽は癒しや楽しみが詰まってるっていう、、音楽ってほんとアメージング。
そう、、、ぜひ聴いてみてください〜〜〜!!
cro-magnonの鍵盤奏者、金子巧(たくちゃん)のソロもいい!
たくちゃんとライブで一緒に演ってると、時折、妙に愛おしくなるときあるんよね。
変な意味じゃなく。笑
いい音、弾くなぁって。
そんな仲間と音楽できるのって幸せやなぁって思います。
そして、2月は16日に大阪の至宝ピアニスト、竹下清志と録音した『Blue Swan』をリリースします。
またこちらも次回のnoteで!(やくそく!笑)
そう、その前に昨日!1月29日にリリースした、IRIE JAZZ SESSIONの2nd Single!
7inch Vinyl『Caravan』のこと、言わせてください!!
前回の1st Single『Take Five』はリリースしてひと月で300枚近く売れまして、どこのshopでも完売な状況で、ほ〜〜〜んとに嬉しかった〜〜!
感謝です!!
そして2nd Single『Caravan』もすでに予約が300枚近くあり、感謝感激です♪♪
IRIE JAZZ SESSIONらしい、coolなbeatにJazzyでスリリングなソロが絡みつく、おうちのリビングにもカフェタイムにも、クラブのフロアでもマッチする一枚! なんせ気分がアガる〜〜〜♪♪
思わず、「よろしおすな〜(京都弁で)」って呟いちゃいそうな、粋な音に仕上がってます。 今回もマスタリングをレジェンド田中三一氏にお願いして、音の旨味成分をギュギュっと引き出してもらってます。
B面には、心和ます名曲『Do you know what it means to Miss New Orleans』を収録。
これぞ『IRIE(アイリー)』な心地よさ。
ぜひ聴いて、その和み効果を味わってもらいたいです。
音楽って、その曲によって、いろんな気分を味わえるものだと思うんですが、A面の『Caravan』のウキウキする感じと、B面の『Miss New Orleans』の和む感じが、ビスケットとチョコチップ、モナカとアイス、納豆とオクラ、ホタルイカに日本酒、オデンに日本酒、焼き魚に焼酎、チーズにワイン、餃子にビール、串カツにチューハイ!的なナイスで嬉しいカップリングになってます。
ぜひお手元のターンテーブルで回してやってください。
わくわくする音がズンズンきます♪
試聴はこちらから聴いておくれやす!
お求めは家永吹産Web shopから
特製ステッカーと感謝をパッケージして発送します!
2月2日から配信も開始します。
最近、活火山のように湧き上がる作曲欲求がすごくて、いっぱい曲を作ってます。
そうして作った曲を録音していくメンバーも、配信体制も整った2022年、わくわくな作品をどんどんリリースしていくので、楽しんでもらえたら最幸です。
各地で感染者も増えて、僕もライブの延期があったり、いろいろとみんな大変な時期ですが、いい音楽聴いてご自愛しながら楽しんでいきたいと思ってます。
皆さんも身体に気をつけて〜!!
また元気でライブで会いましょう♪