マガジンのカバー画像

感染症テキスト

23
運営しているクリエイター

#感染症診断

2つの微生物学的感染症診断~感染症診療の基本的な考え方~その9

2つの微生物学的感染症診断~感染症診療の基本的な考え方~その9

こんにちは

今回も引き続き感染症診断~微生物学的診断~のお話です。

まずは、下記スライドをご参照ください。

眼の前の患者さんが、何らかの感染症に罹患されていることを想像してください。

さて、患者さんに感染している微生物~確認できますか?

多くの、というかほとんどのヒトに感染可能な微生物は、目てみて・手で触れることが可能な具体的な存在とは捉えにくいものです。

例外的に、比較的大きめの微生

もっとみる
第3の感染症診断~感染防御・免疫力診断~感染症診療の基本的な考え方~その7

第3の感染症診断~感染防御・免疫力診断~感染症診療の基本的な考え方~その7

みなさまこんにちは。
本日は、引き続き感染症診断のお話の続きです。

本ノート記事は、世界初公開の内容です~著者自信も改善の余地があるものと考えていますので、読者の皆様もお読みになり、自分なりに考えてみていただければと思います。

それではまいります。

これまで、2つの感染症診断
・臓器・解剖学的診断
・微生物学的診断
についてお話いたしました。

そして、これら2つ感染症診断は、相互に強く影響

もっとみる
なぜ感染症診断を2つに分割して認識するのか?~感染症診療の基本的な考え方~その6

なぜ感染症診断を2つに分割して認識するのか?~感染症診療の基本的な考え方~その6

今日もご訪問ありがとうございます。

本日は、現実世界から少し距離を置いて、2つの感染症診断の思考実験をしてみたいと思います。

予めお断りしておきますが、本ノート記事はあくまでも、仮想世界でのお話です。

リアルワールドでの感染症診断は大変複雑な要素が多数あるのは、皆様周知の事実かと思います。

でも、限定された世界での脳内シミュレーションは、2つの感染症診断における相互規制関係を理解するために

もっとみる
2つの感染症診断~感染症診療の基本的な考え方~その5

2つの感染症診断~感染症診療の基本的な考え方~その5

本日は、冒頭スライドの問題から。

感染症の診断名~と聞いて、読者の皆様はどのようなものを思いつくでしょうか?

まあ、いろいろと診断名があがるのかと想像いたしますが、ご自身で考えられる・想定される限りの「感染症領域の診断名」を上げてみてください!

            ⬇
 
            ⬇

            ⬇

じっくり考えましたか?

それでは、次のスライドをご覧く

もっとみる
感染症診断に役立つ情報とはどのようなものか?~感染症診療の基本的な考え方~その4

感染症診断に役立つ情報とはどのようなものか?~感染症診療の基本的な考え方~その4

こんにちは
4月も下旬に入り、新しい生活様式にも徐々に順応されつつある状況かと想像いたします。

公立昭和病院 感染症科・感染管理部ノートでは、引き続き感染症診断についてお話を続けてまいります。

まずは、前回(感染症診療の基本的な考え方~その3)の復習事項から

感染症診断では、限定列挙の考え方で、目の前の患者の皆様の鑑別診断をあげていく~できれば少ない選択肢の限定列挙となるように~が重要ポイン

もっとみる
診断をつけるという行為はどういうことなのか?~感染症診療の基本的な考え方~その3

診断をつけるという行為はどういうことなのか?~感染症診療の基本的な考え方~その3

感染症診療の基本的な考え方の続きです。

今回は感染症診療の重要なポイント~診断~について考えてまいりましょう。

診断をつける~読者の皆様はマジメに考えたことがあるでしょうか?

医療提供者の読者は、おそらく日々特別に考えることもなく、診断をつけるという行為を行って来たのではないかと想像いたします。

「そんなことは無いよ~診断学を十分に学んできたつもりです」

そうですね。
診断学を学ぶことは

もっとみる