プラスアルファ

閲覧ありがとうございます!プラスアルファと申します。僕のこのページでは、読書、yout…

プラスアルファ

閲覧ありがとうございます!プラスアルファと申します。僕のこのページでは、読書、youtueなどを通じて得た、人生を少しだけ良い方向へ導いていけそうな知識をご紹介していきたいなと思います。 もし、僕の記事があなたの人生の一助となれば幸いです。駆け出しですが、よろしくお願いします。

最近の記事

【トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ】をだいたいA4コピー用紙5枚分に要約してみた。

この文書を読んでいるということはあなたはダイエットに興味がおありだと思います。けれど、総ページ500ページもあるダイエットのための権威と信憑性の高い本を読む時間も体力もない。 そこで、この文書では『トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ』をだいたいA4コピー用紙5枚程度に収まるように、私が要約をしてみました。できるだけ噛み砕いて、わかり易くお伝えできるよう努力していきますのでお付き合いください。 なお、細かい理屈や理論等は省き、実際にどんな行動を取ればいいのか

有料
200
    • あなたは大丈夫?メラビアンの法則があなたがどうすべきかを教えてくれる。

      新しい出会いというものは、別に春じゃなくても訪れます。 職場の部署の移動、マッチングアプリ、街コンetc…。 偶然の出会いに頼るより、自分から動ける人は素晴らしい人だと言えるでしょう。 しかし、ちょっと待ってください。その前にあなたは自分の身だしなみに気を使っていますか?より具体的には清潔感のある格好をしていますか? 見た目なんてどうだっていいだろ、大事なのは中身だ。そう主張される方もいると思いますし、僕もその主張に関しては概ね賛成です。 でも、多くの場合は初対面で

      有料
      1,000
      • あなたは大丈夫?しつけと洗脳の違いを考える。

        テレビやネットなどで時々、悲しいニュースを耳にします。三十代くらいの父親が子供に暴力をふるい、死亡させてしまうというものです。 この場合大抵はしつけのつもりだった、と話ます。けれど、果たして本当にそうでしょうか?僕はこの手にニュースを目にするたびに、親とは何か、子供を育てるとは何かを考えます。 これから話す事は全て僕個人の意見ですので、そのあたりをよくご承知ください。 まず初めに、子供に対して暴力や恐喝まがいの恐怖政治的なやり方は間違っています。これは精神論的な話ではな

        • あなたのしつけは間違っているかも?心理的リアクタンスが間違いを助長する!

          やってはいけませんと言われるとやりたくなる。ダメと言われるとやりたくなる。 規制されたり、隠されたりするとなおさらそれについて知りたくなるという心理現象が心理的リアクタンスです。 リアクタンスとは反発の意。学生が校則で喫煙を禁止されているにも関わらず、吸ってしまったり、小さな子供がおもちゃをなかなか片付けなかったりするのも心理的リアクタンスで説明が付きます。 ではどうやったら心理的リアクタンスを回避して、子供や学生にこちらの言い分を遵守させることができるでしょうか?

          有料
          200

        【トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ】…

          人類の未来の形を想像する。

          シンギュラリティという言葉が出回り始めて、およそ数年が経ちました。大体2045年頃にはロボット技術やAIの高度化などが進み、徐々に無機物な電子生命体が僕達の社会に溶け込み始めるだろうという予測もあります。 それにともなって、現在も言われているように、今ある仕事の大半はAIがかわりに行ってくれる事になるでしょう。コストの面でも、技術の面でもこれに賛成する人は多いと思います。 こうした変化をどう受け止めるのかは人により様々です。仕事が奪われると受け取るのか、それとも僕達のかわ

          人類の未来の形を想像する。

          実店舗の書店や古本屋がなくなって欲しくない話

          便利な世の中になりました。買い物の大半はネット上で完結する時代です。 それは食料品、衣料品に限らずあらゆる物やサービスがそのまさにその通りで、スマホ、パソコン、タブレットとネット環境さえあれば、実際にお店にいかなくとも翌日から遅くて一週間後には希望の商品が手元に届きます。 けれど、そうしたネット型の販売店舗の普及に伴って、実店舗を持つお店の多くの客足が落ち、頭を悩ませているのも現状です。 その代表的な分野が書店です。 現在、日本人はあまり本を読まなくなったと言われてい

          実店舗の書店や古本屋がなくなって欲しくない話

          ハロー効果で彼or彼女の目はくぎ付け!

          ハロー効果という心理効果をご存知でしょうか? ハロー効果とはある特定の一部の印象に引きずられて、全体の印象が決まってしまう事です。 例えば、不祥事を起こしてしまった政治家がいたとしましょう。すると、それ以前には素晴らしい政策を実施していたにも関わらず、途端にその人が極悪人に見えたり。 また、清楚系が売りの美人女優の不倫報道が流れた場合には、その瞬間からその人の事を化けの皮をかぶった狐のように思ったり。 大体こんな感じで、ハロー効果には恐ろしい面もあります。 しかし、

          有料
          100

          ハロー効果で彼or彼女の目はくぎ付け!

          僕にとって読書とは?

          僕にとって読書とは何か。そんな事を考える事がたまにあります。普段は全然考えないというか、頭の片隅にすら浮かばないのに。 そして考えると、第一にやっぱり楽しい!という事が浮かびます。それは小説を読んでいてもそうだし、ビジネス書や専門書などを読んでいてもそうです。漫画でも同じです。 小説には小説の、ビジネスや専門書や漫画にはそれぞれの魅力があり、どれが一番というのは言えないのですが全てに共通して言える事があります。 それは新しい事を知れる事です。言い換えると、新たな出会いが

          僕にとって読書とは?

          知り合いになれたら次のステップへ

          単純接触効果を使って知り合いや友人程度の間柄になれたら、次はいよいよ次のステップへ進みましょう!彼(もしくは彼女)をデートに誘う時です。

          有料
          300

          知り合いになれたら次のステップへ

          気になるあの人にアプローチ。単純接触効果を使って知り合いになろう!

          誰かに恋をして愛を育てる。たいへん素晴らしい事だと思います。しかし、交際を始める前にはいくつもの障壁があります。

          有料
          300

          気になるあの人にアプローチ。単純接触効果を使って知り合…

          体重が気になり始めた方へ

          最近、体重が気になるなぁ、医師から食事制限するよう言われたけれど、気が進まない。そんな方のために、僕が現在実施しているダイエット法をご紹介します。

          有料
          300

          体重が気になり始めた方へ

          最初の投稿

          始めまして。初投稿になります。どんな事を書いていこうか、わくわくしています。よろしくお願いします。