シノスケ

【勇気(エネルギー)を与えられる人】【幸せを提供できる人】【心の内を吐き出したいと思われる人】【人生を良い方向に導ける人】【知らない世界(パラダイム)を見せられる人】【希望を与えられる人】【癒やしを与えられる人】【出会って良かったと思われる人】そんな人に私はなりたい。

シノスケ

【勇気(エネルギー)を与えられる人】【幸せを提供できる人】【心の内を吐き出したいと思われる人】【人生を良い方向に導ける人】【知らない世界(パラダイム)を見せられる人】【希望を与えられる人】【癒やしを与えられる人】【出会って良かったと思われる人】そんな人に私はなりたい。

最近の記事

  • 固定された記事

億劫だったはずの文章作成に魅了され、夢中になって書くようになった理由

「なぜ、私は書くのか」 このテーマについて これから毎日つらつらと書いていこうかなと思っています。 ちなみに 「なぜ、私は書くのか」というのは、 藤原華さんのコンテスト企画のテーマになっています。 「なぜ、私は書くのか」 これは僕も時々考えているテーマではあるんですが、 考えるだけで、考えをまとめてはいなかったんですよね。 なので、せっかくだからこの機会に 「なぜ僕が文章を書くのか?」 を深堀りしていこうと思うのです。 ということは、です。 お伝えしなければなら

    • 当たり前のことを当たり前に行う力

      こんにちは、シノスケです。 今回は、 「当たり前のことを当たり前に行う重要性」について、 お話ししたいと思います。 これって、言葉にすると本当に簡単なことですよね。 でも、実際にやろうとすると、意外と難しいんです。 なぜでしょうか? 多くの人は、 「特別なこと」や「魔法のような方法」を探しがちです。 でも、本当に成功する人って、 当たり前のことを黙々とやり続ける人なんです。 アインシュタインはこう言いました。 「天才とは努力する凡才のことである」 これ

      • 安定を求めず、不安定を楽しむ勇気

        「安定した人生」って、みんな求めてるよね。 でも、それって本当に「安定」なの? 今、この時代に、本当の「安定」なんてあるの? そもそも、「安定」って何? 昔から言われてきた、 「いい学校入って、いい会社に就職して、安定した収入をゲット!」 こんな考え方、もう古いんです。 だって、見てみなよ。 終身雇用なんてもう崩壊寸前。 会社だっていつ潰れるかわからない。 リストラも他人事じゃない。 解雇規制緩和なんて話まで出てきてる。 こんな時代に、「安定」を求めるなんて、 それ

        • 不器用でも大丈夫。想いが伝われば、それが最高の文章

          こんにちは、シノスケです。 先ほどTwitter(現X:@IdeaWev)で こんなことをつぶやきました。 最近…というか、昔からよく考えるんですよね。 「伝わる」って、一体何なんだろう?って。 例えば、好きな人に告白する手紙(ラブレター)。 内容は完璧、誤字脱字もない。 でも、相手には響かなかった…。 逆に、子供が書いたたどたどしい手紙に、 涙が止まらなくなる。 そういった話がよくあります。 「文章力を高めましょう!」とはよく言うけれど、 そこで学ぶことは

        • 固定された記事

        億劫だったはずの文章作成に魅了され、夢中になって書くようになった理由

        マガジン

        • 人生を楽しむためのメインコンテンツ
          10本
        • 企画参加
          4本
        • 言葉に導かれて書いた記事
          10本
        • 気になったコンテンツの深堀り
          1本

        記事

          「引き寄せの法則」は存在する?しない?心理学の視点からも考えてみたよ

          「引き寄せの法則って本当に存在しているんですか?」 こんなことを聞かれました。 「引き寄せの法則」は本当に存在しているのか? まぁ、結論から言うと、 引き寄せの法則は存在しているとも言えるし、 存在していないとも言える ということになると思うんですよね。 今回は、そんな「引き寄せの法則」のお話です。 「引き寄せの法則」とは何なのか?そもそも「引き寄せの法則」って何なのでしょうか? Gemini(GoogleのAI)に聞いてみました。 ここで追加の質問をしまし

          「引き寄せの法則」は存在する?しない?心理学の視点からも考えてみたよ

          凡人でも人生を変えられる【焦点を変えて、シンプルに考える】

          こんにちは、シノスケです。 今回の記事は 「これさえできれば、人生がどんどん好転していくよね」 というお話になります。 ちなみに Twitter(現X)を再開しました。 そのTwitter(現X)で こんなことをつぶやきました。 「幸せになりたい」 「良い人間関係を築きたい」 「仕事で良い結果を出したい」 といったように、 「何かを成し遂げたい」と思ったときに大切なことは 「良い状態を作り出すこと」 「適切な投資先に時間とエネルギーを注ぐこと」 という2つであ

          凡人でも人生を変えられる【焦点を変えて、シンプルに考える】

          【ドラクエ3】いますぐ変われる!ドラクエ3の性格システムに学ぶ自己変革術

          こんにちは、シノスケです。 こんにちは、シノスケです。 ドラクエ3シリーズ第7弾。 ドラクエ3は スーパーファミコン版から 「性格」というものが登場します。 そして、その性格によって レベルアップ時に上昇しやすくなるステータスが変わってきます。 どんな性格があるかと言うと、 あたまでっかち あまえんぼう いのちしらず いっぴきおおかみ いくじなし おちょうしもの きれもの しょうじきもの しあわせもの ずのうめいせき タフガイ ちからじまん

          【ドラクエ3】いますぐ変われる!ドラクエ3の性格システムに学ぶ自己変革術

          【ドラクエ3】全滅しても諦めない!ドラクエから学ぶ「挑戦する心」の大切さ

          こんにちは、シノスケです。 ドラクエ3シリーズ第6弾。 とはいえ、今回は ドラクエ3というよりは、 ドラクエ全体の話かな。 というのも、 「プレイスタイル」の話になるからです。 で、ここからは本題の前に 前提となるお話をしていきます。 ドラクエの2種類のプレイスタイル ドラクエをやる場合、 基本的には2種類のプレイスタイルがあると思うんですよね。 その2種類というのは ①レベル上げをせずに進めていく ②レベル上げをしてから進めていく というものです。 ただ

          【ドラクエ3】全滅しても諦めない!ドラクエから学ぶ「挑戦する心」の大切さ

          【ドラクエ3】転職システムから学ぶ、「新しいこと」に挑戦するタイミング

          こんにちは、シノスケです。 ドラクエ3シリーズ第5弾です。 今回のお話は ドラクエ3の「転職システム」について。 ドラクエ3には様々な職業があり、 LV20になることで別の転職することができます。 逆に言えば、 LV20になるまでは転職できないんですよね。 だから、LV20より前に職業を変えたいと思ったら、 新たなキャラクターで1から頑張らなければならない。 これは 「ゲームの仕様上そうなっている」 と言われてしまえばそれまでなんですが、 この転職システムについて

          【ドラクエ3】転職システムから学ぶ、「新しいこと」に挑戦するタイミング

          【ドラクエ3】 適正レベルで挑め!レベルアップシステムから学ぶ現実世界での挑戦と成長

          こんにちは、シノスケです。 ドラクエ3シリーズ第4弾。 今回は、 「レベル上げと現実世界の関係性」 について考えていきます。 「僕たちの人生は モンスターを倒してレベルを上げていくRPGのようなものだ」 と言われたりします。 これに関しては 納得する人が多いと思うんですよね。 モンスターを倒して経験値を積み、 レベルを上げて、最後にボスを倒すことは、 僕たちであれば、 仕事をこなしたり、 練習を積み上げることでレベルを上げ、 何かしらの結果を残すことに繋がります

          【ドラクエ3】 適正レベルで挑め!レベルアップシステムから学ぶ現実世界での挑戦と成長

          【ドラクエ3】勇者ヒンメルのように…理想の自分になるためのロールプレイングのススメ

          こんにちは、シノスケです。 ドラクエ3シリーズ第3弾です。 人生はRPGに例えられることが結構あります。 おそらくゲーム好きであれば、 一回は聞いたことがあるんじゃないかなと。 RPGとはロールプレイングゲームの略であり、 基本的にはドラクエのように 「敵を倒していきながらレベルを上げ、強い敵を倒していく」 といったゲームを指します。 ただ、なんでそれをRPG(ロールプレイングゲーム)と呼ぶかと言うと、 僕たちプレイヤーが役割を与えられたキャラクターを操作するからで

          【ドラクエ3】勇者ヒンメルのように…理想の自分になるためのロールプレイングのススメ

          【ドラクエ3】ドラクエ3が教えてくれる、信頼できる情報の見分け方

          こんにちは、シノスケです。 ドラクエ3から学べることってたくさんあるので、 せっかくだからシリーズ化することにしました。 前回は 勇者どうして仲間を集められたのか? といった話をしました。 今回は 「勇者の肩書と実績」 に焦点を当てたいと思います。 ドラクエ3の勇者は 始まった段階で「勇者」という肩書がありましたが、 よくよく考えてみると、実績って何もないんですよね。 旅に出るところから始まるので、 旅に出る前は何をしていたのか全くわかりません。 ずっと修行してい

          【ドラクエ3】ドラクエ3が教えてくれる、信頼できる情報の見分け方

          【ドラクエ3】勇者から学ぶ仲間集めの秘訣

          こんにちは、シノスケです。 ドラゴンクエスト3のリメイクが発売されるみたいですね。 ドラクエ3は王道も王道、 王道のど真ん中を走るような王道ストーリーですが、 だからこそ、人生で大切なことが詰まっているように思うんですよね。 ドラクエ3では、 勇者が魔王バラモスを倒す旅に出るわけですが、 最初に王様から以下のようなことを言われます。 王様の言葉を見直していて初めて知ったんですが、 「その父のあとをつぎ旅に出たいというそなたの願い」というように、 勇者が自ら旅に出ること

          【ドラクエ3】勇者から学ぶ仲間集めの秘訣

          言語化の落とし穴~言葉の限界と真意を読み解く~

          こんにちは、シノスケです。 「言語化することの重要性」はよく語られていますが、 「言語化することの危険性」についてはあまり聞かないような気がします。 なので、今回は 「言語化することの危険性」について 述べていこうかなと。 言語化の落とし穴 僕たちは、 日々言葉を通じて 情報をやり取りしています。 複雑な思考や感情を整理し、 他者と共有するために、言語化は欠かせないツールです。 ですが、言語化は万能ではありません。 言語化は情報を具体化する過程で、 元の情報が持

          言語化の落とし穴~言葉の限界と真意を読み解く~

          後悔をチャンスに変える!選択を正解にする生き方

          こんにちは、シノスケです。 今回は、 以下の記事に書いていただいた renさんからのコメントに関するお話です。 なので、 以下の記事のコメントを読んでから 続きを読んでいただけると嬉しいです。 コメントの流れを貼り付けて良いのか迷った結果、 貼り付けないことにしちゃいましたので。 renさんからいただいたコメントの返信として、 以下のように書きました。 この話は以前に書いた 以下の記事の話に繋がってきます。 「自分が選択した方を正しい道にする」 この意識ってすご

          後悔をチャンスに変える!選択を正解にする生き方

          言葉の可能性を信じて~僕が文章を書き続ける理由~

          藤原華さんの企画テーマ 「なぜ、私は書くのか」の最終話ということで、 書いていきたいと思います。 第1話で、以下のようなことを書きました。 というわけで、 「なんで文章で伝えているんですかね?」 ということを考える機会がやってきました。 前回の記事で、 文章を書く理由として なんてことを書きました。 動画や音声とは違って、文章は 「あれ?ここなんだか伝わりづらそうだな」 と思ったら、その場ですぐに修正できるのが魅力の一つです。 「納得できる形で伝えやすい」 それが

          言葉の可能性を信じて~僕が文章を書き続ける理由~