見出し画像

【クイズ対策あり】「ニッポン」を世界はどうみているのか?#英語のwikiで読む”Japan” 1

日本は英語圏wikiでどのように記されているのか?

そんな些細な疑問を、英語学習がてら解消していこうと思ったわけです。

多少冗長になるとは思いますが、脳トレだと思って、気楽に”知識の旅”へとでかけましょう。

Japan (Japanese: 日本, Nippon [ɲippoꜜɴ] or Nihon [ɲihoꜜɴ]) is an island country in East Asia, located in the northwest Pacific Ocean.

***
日本(ニッポン、にほん)は太平洋北西部に位置する(located)東アジアの島国です。
***

It is bordered on the west by the Sea of Japan, and extends from the Sea of Okhotsk in the north toward the East China Sea and Taiwan in the south.

border on
接する
border自体に「国境」という意味があります。

***
西は日本海に接し、北はオホーツク海から東シナ海(the East China Sea)の方(toward)へと、南は台湾へ伸びています(extends
***

Part of the Ring of Fire, Japan spans an archipelago of 6852 islands covering 377,975 square kilometers (145,937 sq mi)

the Ring of Fire
環太平洋火山帯

画像1

環=ring といわれると「たしかに」と思いますね。
ちなみに環太平洋地域はPacific Rimといいます。
rimは枠とかへりといった意味です。

archipelago
【名】群島 諸島

span
【名】期間
【動】またがっている

***
環太平洋火山帯の一部である日本は、377,975平方キロメートル(145,937平方マイル)を覆う6852の島々からなる諸島にまたがっている。
***

6852…!?

the five main islands are Hokkaido, Honshu, Shikoku, Kyushu, and Okinawa.

***
5つの主要な島は北海道、本州、四国、九州、沖縄です。
***

Tokyo is Japan's capital and largest city;

***
東京は日本の首都で一番大きい都市です。
***

other major cities include Yokohama, Osaka, Nagoya, Sapporo, Fukuoka, Kobe, and Kyoto.

***
他の主要な都市は、横浜、大阪、名古屋、札幌、福岡、神戸そして京都を含んでいます。
***

Japan is the eleventh-most populous country in the world, as well as one of the most densely populated and urbanized.

densely
【副】密集して
dense
【形】密な

populate
【動】(人や動物の集団)が住む
Australia is populated by a lot of kangaroos.

***
日本は、世界で11番目に人工の多い(populous)国で、最も密集して人が住み、都市化(urbanized)された国の1つでも(as well as)あります。
***

About three-fourths of the country's terrain is mountainous (area) , concentrating its population of 125.36 million on narrow coastal plains.

three-fourths
3/4

terrain
【名】地形
ゲームで地形の読み込みが遅い時は「テレイン重いわー」と言うと通っぽくてウザがられそうですね。

mountainous
【形】山の多い

coastal
【形】沿岸の
coast
【名】沿岸

***
国の地形の約3/4が山岳地帯で、人工(population)は1億2536万人で狭い沿岸の平地に集中している。
***

Japan is divided into 47 administrative prefectures and eight traditional regions.

administrative
【形】行政の

prefecture
【名】都道府県

Divide
【動】分ける
He divided the cake into several pieces.

***
日本は、47都道府県と8つの伝統的な地域(regions)に分かれている。
***

8つの伝統的な地域…とはなんぞや!?

The Greater Tokyo Area is the most populous metropolitan area in the world, with more than 37.4 million residents.

***
首都(※東京)圏(The Greater Tokyo Area)は世界で最も人工の多い大都市(metropolitan area)で、人工は3740万人を超えます。
***

ということで初回はこのあたりにしておきましょう。

日本は6852の島々で構成されていたり、世界で11番目に人口密度が多い国だったりと、クイズ番組対策がバッチリできましたね。

また8つの伝統的な地域という日本人もよく知らない区分けの謎については、この先明かされるのでしょうか!?(先を読んでないのでガチで知らない)

復習
Japan (Japanese: 日本, Nippon [ɲippoꜜɴ] or Nihon [ɲihoꜜɴ] ) is an island country in East Asia, located in the northwest Pacific Ocean. It is bordered on the west by the Sea of Japan, and extends from the Sea of Okhotsk in the north toward the East China Sea and Taiwan in the south. Part of the Ring of Fire, Japan spans an archipelago of 6852 islands covering 377,975 square kilometers (145,937 sq mi); the five main islands are Hokkaido, Honshu, Shikoku, Kyushu, and Okinawa. Tokyo is Japan's capital and largest city; other major cities include Yokohama, Osaka, Nagoya, Sapporo, Fukuoka, Kobe, and Kyoto.

Japan is the eleventh-most populous country in the world, as well as one of the most densely populated and urbanized. About three-fourths of the country's terrain is mountainous, concentrating its population of 125.36 million on narrow coastal plains. Japan is divided into 47 administrative prefectures and eight traditional regions. The Greater Tokyo Area is the most populous metropolitan area in the world, with more than 37.4 million residents.


それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?