見出し画像

母のノート

母のものは今もそのままにしてある

何でもとっておく人なので、
デパートの袋や持ち帰り食品に付いてくる割り箸なども
たくさんとってあった

そういうものはだいぶ処分したが、
母の身の回りのものは今もそのまま

寝たきりとはいえ、
元気になってまた身につけるかもしれないので
洋服やバッグなどはもちろんとってある

話せるようになることを期待をして、
その時にいるかいらないかを聞いてから
処分しようと思っている

母はきれいな文字を書く人で、叔母たちによく手紙を書いていた

具合が悪くなってからも、
力のない字ではあるが、
ときどきハガキを書いたり、
ノートに食べたものやその時思ったことなどを
書き留めたりしていた

母が手元に置いていた箱に、
そのノートや書き損じのハガキが入っている

そのノートを今日改めて開いてみた

うまく書けなくて読みづらい文字だが、
よく目を凝らして見ていると、
だんだん読めるようになる

母のその時の様子や心情が読み取れる

ノートに書く時は私が仕事や用事で外出しているとき

母はひとりでこんな気持ちでいたのかと思うと
涙が止まらない

ママごめんなさい

もっと一緒にいて、話をすればよかった

いくら悔やんでも戻ることはできないから、
今できることをするしかない

毎日話しかけて、抱きしめて、
できるだけ一緒に過ごす

そうしてまた立てるようになる日が来ると信じて
日々を過ごしている

早く元気になってお出かけしようよー
と言いながら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?