見出し画像

ウエットフードのメリット・デメリットを徹底解説します

OP

みなさん。こんにちは。
今回は「ウエットフードのメリット・デメリット」を解説していきたいと思います。
みなさんもこの質問は気になるのではないのでしょうか。
この記事を見れば、ウエットフードのことがよく分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。


メリット

ウエットフードのメリットはこちらです。

  • 脱水しにくい

  • おしっこの量が増える

  • 食いつきが良い商品が多い

順番に解説していきます。

メリット①

ウエットフードのメリット、1つ目は「脱水しにくい」です。
ドライフードばかりを与えていると脱水しますが、ウエットフードは水分が多いので、脱水しにくいです。

メリット②

ウエットフードのメリット、2つ目は「おしっこの量が増える」です。
これは「脱水しにくい」と同じ理由ですね。
水分が多いので、おしっこの量が増えます。
おしっこの量が増えると、たとえ結晶ができても、石に育つ前におしっことして流れていってくれます。

メリット③

ウエットフードのメリット、3つ目は「食いつきが良い商品が多い」です。
ドライフードは匂いが弱いものが多いですが、ウエットフードは強いので、自然と食欲をそそりやすくなり、食欲復活になることもあります。
他の食欲復活法については過去の記事、「食欲不振の対処法」「食欲不振の対処法・番外編」をご覧ください。
このシリーズは大人気なので、思いついたらどんどこアップしていきます。

デメリット

ではここからは、デメリットを解説していきます。
最初からいいますが、ドライフードより少ないです。
デメリットはこちら。

  • 歯周病になりやすい

  • 高い

順番に解説していきます。

デメリット①

ウエットフードのデメリット、1つ目は「歯周病になりやすい」です。
ウエットフードはとろみがあるものが多いので、そのとろみが歯につき、歯周病になることもあります。

デメリット②

ウエットフードのデメリット、2つ目は「高い」です。
ウエットフードはドライフードより少しだけ高いので、多頭飼いなど、なるべくお金を使いたくない方には、ウエットフードはネックになりそうです。

ED

以上、ウエットフードのメリット・デメリットを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
結局ドライフードとウエットフード、どっちがおすすめやねん!といわれそうですが、結論、どちらもおすすめです。
カリカリもウエットも、生きていく上で必要なものだからです。
この情報がお役に立てたら嬉しいです。
それではまとめです。

まとめ

〈めりっと〉

  • 脱水しにくい

  • おしっこの量が増える

  • 食いつきが良い商品が多い

〈デメリット〉

  • 歯周病になりやすい

  • 高い

それではまた次の記事をお楽しみに。

コメントもどうぞ。

※見出し画像は、https://www.pet-foodist.jp/trivia/the-charm-of-wet-food/から引用した写真に、文字をつけさせていただきました。

いいなと思ったら応援しよう!

保護猫2匹の飼い主さん~スキをしてからフォローして~
気に入っていただいたら、ぜひサポートをお願いします。いただいたサポートは、愛猫の食事代やスピッツのために使わせていただきます。