見出し画像

【猫のウエットフードで迷ったらこれ】ティキキャットを徹底解説します!【リニューアル】

OP

みなさん!こんにちは!
今回は「ティキキャット」を解説していきたいと思います!
この記事は、ウエットフードで悩んでいる方に、ぜひ見てもらいたいです。
ということで、気になる方は最後までご覧ください!


メーカー

ティキキャットのメーカーは、ライトハウスです。

種類

ティキキャットだけでも、かなりの種類があり、

・LUAUシリーズ
・afterDARKシリーズ
・VelVetシリーズ

があります。

実食

今回は、LUAUシリーズ「マグロ&サバ」を分析!
見た目は、シーチキンみたいな感じで、味もシーチキンです。
保護猫2匹の気に入り具合は、80%ぐらいです。
では原材料と成分を見てみましょう!

マグロ、サバ、フィッシュブイヨン、ヒマワリ種子油、フィッシュオイル、タウリン、アミノ酸類、ビタミン類、ミネラル類

糖質 -0.3%
たんぱく質 17%
脂質 2.3%
粗繊維 0%
粗灰分 2%
水分 79%

これ、総合栄養食なのに、超シンプルですね。
ただ、粗繊維が0%なのは「なんでかなぁ~」と思いました。
個人的なウエットフードの水分量は、90%越えです。
が、ティキキャットは79%です。
私の段階では「水分はまだまだだなぁ~」という段階です。
糖質はまさかのマイナス単位。
これは誤差も想定して、糖質0%にしましょう!

重大発表

ここで、ティキキャットシリーズ全般について、重大発表があります。
それは、在庫限りで、終売になることです。
ティキキャットは海外の商品なのですが、海外仕入先方針で、アジア圏から撤退とのことです。
ちなみに、ネット通販だと、VelVetシリーズは、もう終売状態になっています。
でも、今日ご紹介した、マグロ&サバは、まだ出回っています。
ですが、お値段は一缶418円となかなか張ります。
418円ですが、「ちょっと試したいなぁ~」という方は、今のうちに購入しておくことをオススメします。

ED

以上、ティキキャットを解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
この情報がお役に立てたら嬉しいです!
それではまとめです。

まとめ

~ティキキャット紹介~

・ティキキャットの種類は豊富
・原材料・成分共に問題なし
・在庫限りで終売

それではまた次回のブログもお楽しみに~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?