マガジンのカバー画像

PRクリエイターのシゴト。(セミナー/講演/サポート実績)

53
PRのお手伝いをした商品が「ガイアの夜明け」「めざましテレビ」「情報ネットten.」など様々なメディアで紹介。クライアントの売り上げはこれまでに累計で1億円以上アップ。アイデアの…
運営しているクリエイター

#私の仕事

岡山耕二郎|ねこずかんの中の人|PRプロデューサー プロフィール

株式会社岡田商会 常務取締役 PRTIMES社 公認 プレスリリースエバンジェリスト 義務を遊びにするはんこ”「ずかんシリーズ」ディレクター。 2016年に第一弾となる「ねこずかん」の販売を開始。プレスリリースとSNSを活用し、ネットニュース、TV、新聞、ラジオ、雑誌など1200以上のメディアで紹介。累計150,000本以上のヒット商品に育てる。現在家業であるハンコECと、PR支援の業務に従事。 現在、家業であるハンコ町工場の二代目として、1300年続く日本の伝統文化で

【PRサポート】TV紹介などPR実績まとめ

この春はPRサポートをさせていただいているクライアントが、様々なTV番組やWEBメディアで紹介されました。取り急ぎ直近分にはなりますが、実績が増えてきたので情報整理のつもりで、少しまとめておこうと思います。 アート体験ができるカフェ「unimocc(ユニモック)」(株式会社 TSUDA CONSTRUCTION COMPANY様) 【TV】 ・関西テレビ「LIVEコネクト」 ・テレビ大阪「やさしいニュース」 ・朝日放送「newsおかえり」 ・フジテレビ「めざましテレビ」

【現在進行形のお仕事】今夏、大分・湯布院に誕生。人にも猫にも社会にも優しい、保護猫を主役にしたテーマパーク「YUFUIN HOGONEKO FOREST」。

ありがたい機会をいただいて、去年の秋より友人の大きなプロジェクトをサポートさせていただいています。 世界でもめずらしい、保護猫を主役にした体験型テーマパーク「YUFUIN HOGONEKO FOREST」が今夏、大分・湯布院に誕生します。 雄大な由布岳を一望できる「阿蘇くじゅう国立公園」内のクヌギの森・2,450坪の敷地に、保護猫と宿泊できるコテージ(宿泊棟)と、地元の新鮮な食材が楽しめるレストラン、さまざまな猫グッズをはじめとした雑貨がずらりと並ぶおしゃれなショップ、か

プレスリリース実績のご紹介(カカオ醤・ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞受賞)

プレスリリースをお手伝いさせていただいた、世界初のチョコレート醬油「カカオ醤(ジャン)」が、内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」で経済産業大臣賞を受賞されました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000072563.html 日本随一の発酵技術を持つ湯浅醤油さんと、世界的に権威のあるコンテスト「インターナショナルチョコレートアワード」で審査員を務められているチョコレートソムリエの札谷加奈子さん率いる株式会社トモエサヴ

【ご報告】株式会社HEAVEN Japanの執行役員 CMO(最高マーケティング責任者)に就任しました。

この度、以前よりお仕事をさせていただいていた株式会社HEAVEN Japanの執行役員 CMO(最高マーケティング責任者)に就任しました。 今年2023年は「新たなチャレンジの年」と位置付けています。大役ではありますが、PRだけでなくマーケティングという、自分にとっても次なる成長の機会を与えていただいたものと捉え、新たな視座に立ってさらなるブランドの強化に貢献したいと考えています。 また、2023年はHEAVEN Japan創業20周年となる節目の年でもあります。 家業

【10月29日】東大阪市文化創造館さま主催「デザインの天国と地獄」セミナーに登壇しました。

クライアントが2社受賞した10/28のプレスリリースアワードの翌日、10/29(土)は大阪の東大阪市文化創造館にて、「NIFREL(ニフレル)」や「あべのハルカス展望台(ハルカス300)」のロゴマークなども手掛けられているデザイナーの 大崎 淳治 さん、「勝てるデザイン」や「鬼フィードバック」の著者である株式会社NASUの 前田高志さんと3名で登壇させていただきました。 せっかく作ったデザインも伝えなければ意味がないからPRについて話してほしい、というお声がけをいただいて全

朝日新聞の中小企業向けメディア「ツギノジダイ」で、中小企業のPRについて取材されました。

朝日新聞社が運営する中小企業向けメディア「ツギノジダイ」で、中小企業のPRについて取材いただきました。 ハンコについてのPR企画の考え方はもちろん、PR事業の方でご一緒させていただいているネコリパブリックの「ねこ浴場」や「SAVE THE CAT HIDA」の事例、女性下着ブランド・HEAVEN Japanのポスター企画の事例などもご紹介いただいています。 インタビューは何を話したか覚えてないぐらい緊張したのですが、僕たちの会社はPRに取り組んでなければ今ごろ存在しなかっ