見出し画像

Power Automate Desktopのメリットは?


こんにちは、アイシーティーリンクの吉成です。
今回、Power Automate Desktopを利用してる人がもっと増えたらなという思いで、メリットをつらつらと記載していきます!

少しでもやってみようかな?と思ってもらえれば幸いです!!

Power Automate Desktopの利点

• 自動化が可能にするタスクの効率化
Power Automate Desktopを使用すれば、コーディングの知識がなくても繰り返し行われるタスクを自動化することができます。これにより、時間を節約し、他の重要な業務に集中することができます。

利用例
私の場合はメールに記載されてる内容を抽出してExcelへ転記することを行ってます。
他にもwebサイトにログインをしてサイト内の情報を別の媒体に転記して情報を取得するなど
定常業務への効率化に成功してます!

• 信頼性の向上
人間による作業はエラーが発生する可能性がありますが、自動化されたタスクは一度設定すれば正確に作業を行います。これにより、作業の信頼性が向上します。

私の場合
同じ作業の繰り返しで、ウトウトしてきたり、慣れてきた事による初歩的なミスが増えてきたりなど。これもアプリに作業させればウトウトもミスもなくなります!
皆さんもこんな経験はありますよね?もしかして私だけ。。。?

• 24/7の稼働
自動化ツールは休憩時間なく、一日中稼働することが可能です。これにより、業務の生産性が大幅に向上します。

利用例
シャットダウンすることのない端末で時間ごとに何か作業させるなど
私はやったことないのであくまで参考程度にお願いします。

• プロセスの最適化
Power Automate Desktopは、業務プロセスの最適化にも役立ちます。作業フローを視覚的に表現することで、無駄なステップを省いたり、より効率的なプロセスを設計したりすることができます。

解説
実際に作成してみると対応フローとしても活用できることがわかります。
一つ一つの指示がシンプルなのが活用できる要因でしょうか。
もし補足が必要な箇所はメモ帳などで残しておくと良いでしょう。

• スキルアップ
Power Automate Desktopを使うことで、自動化技術への理解が深まり、デジタルトランスフォーメーションの一環としてスキルアップすることができます!

最後に
皆さんも簡単な作業を指示させるところから始めて、自身の定常業務の効率化に繋げてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?