見出し画像

今抱く、私の中の『デザイン』の定義

私にとっての『デザイン』って何?

という自分の問いの解像度をあげるべく、過去の記事を読み返してみた。

大切に、想いを持って商品を生み出し、それを必要としている人に届けること。
想いが生まれたその原点にも人があり、届けるその先にも人が生きている。

その、生み出す瞬間から届けるところまで。
すべてが「デザイン」すること

当時の私は、
『サービスを生み出すその瞬間から届けるところまで、想いを持って生み出し、それを必要としている人に届けること』
という定義を置いていたようだ。

その根底にあるのは、このときにも書いている

『デザイン=人と人をつなげるもの』

という考えからだ。


『デザイン=人と人をつなげるもの』について

『つなげる』とは?

好きなもの同士(人と人、商品やサービスと人)が出会って交わるもの。
それによって、相互に幸せを感じられること。相互に心が豊かになること。

それは、

「好き」の気持ちは人の心を豊かにし、幸せにする

という考えからきている。
そして、

好きなものを「好き」って言える世界=「ひとり」を大切にする世界をつくる

という私の願いにもつながっている。


少し変化した、今私が想う『デザイン』の定義

サービスが生まれるその想いに寄り添い形にすること

『サービスを生み出すその瞬間から届けるところまで』

これを読んだとき、なんだか少し違和感を感じ、今の私の中の定義が変わっていることに気づいた。

まず、しっくりこないのは「生み出す瞬間」という部分。


サービスを生み出すその背景には、個々人の価値観や信念、想いなどがあると思う。
けれど、これはひとりひとり違うもので、他の人が生み出せるものではないのではないか。

それが、今の考え。

だから私は、「生み出す」その人の想いに寄り添って、

言葉にならない想い
形にならないイメージを
見て聞いて触って、分かるものに変換してあげる。

そのお手伝いをしたいと思う。

それがまず、サービスとデザインが交わるはじめの第一歩だ。


『デザイン=思いやり』理解の上に成り立つ、届く伝わる形づくり

これは、生み出すその瞬間だけに留まらず、サービスを世の中に届ける過程でも同じ。

例えば、どんな形状にすればいいか。
そこから、何を感じて欲しいのか。
どの手段をもちいれば価値を届けられるのか。

想いが具現化したサービスを、より届くように、より伝わるように。
言葉とイメージで分かるものにする。


そして、

生み出すときも届けるときも、思考はつくり手側だけでなく、共感やニーズをもつ「届けたい相手」のところにも飛んでいく。

つくり手の想いを理解し、届けたい相手のことを理解し。
どちらも理解できないと、一方通行になってしまう。

だから、

どちらのことも理解しないといけないし、理解したいと思っている。
そうすることで、

分かる言葉で、理解できる形で、
サービスを必要な人へ届けることができると思う。


これが、私にとっての『デザイン』の定義ふたつめ。

『デザイン=思いやり』

ということだ。
思いやりをもって、人をみつめ、観察し、傾聴し、知ること。
思いやりをもって、伝わる、見える、届く形にすること。


『育てる=好きの気持ちを育む』デザインを

違和感を感じたふたつめは、
「届けるところまで」というところ。


サービスを作ったら届けて終わり。
そんなばっさりは寂しいじゃないか。

制作会社にいたときは確かに、要件を聞いて、つくって、終わり。
そんな繰り返しで。
でもなんだか、日々をこなすような寂しさも感じていて。

だから私は、その後も一緒に歩んでいける良きパートナーでありたいと思う。


共に育てていく。

つくり手と届けたい相手、双方がもっと好き同士になってくれたら、それはきっとすごく幸せ。
そこからまた「好きの輪」が広がって、「好き」って語れる幸せな世界が広がるともっと幸せ。

そんな風に、『育てる』その過程でも、きっと寄り添っていけると思う。


まとめ

以前抱いていた、私の中のデザインの定義。
『サービスを生み出すその瞬間から届けるところまで、想いを持って生み出し、それを必要としている人に届けること』

それは、半年という期間を経て、今こんな風に変わった。


『言葉にならない想いや形にならないイメージを、思いやりをもって人に寄り添い、見て聞いて触って分かるものに変換すること。
その先で、「好き」の気持ちが出会い、育まれ、心が豊かで幸せな世界が生まれること』


思いやりをもって寄り添うとは:
人をみつめ、観察し、傾聴し、理解すること。
伝わる、見える、届く形にすること。



なんだかまだ、ふわっとしているものを感じるけれど、
今書ける、私の中の『デザイン』の定義。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?