見出し画像

7年美容院に行ってない僕が教える「セルフカット」

Hey guys!! We have a gift for YOU!!!!

はい、ということで、今日は私から、皆さんにプレゼントがあります。

USBが刺さらなくて、反対にしても刺さらなくて、もう1回反対にしてやっとUSBが刺せる、そんな不器用な皆さんに、今日私が贈るもの、それは

セルフカットのやりかた

です。

まさに聖人、この世の慈愛、ソクラテス。

この記事を読めば、今日からあなたも、セルフカットバスタードチャンピオン、略してセバスチャンです。

1、7年間美容院に行かなかったとは

この記事を読んでくださっている皆さんの中には、

「7年間も美容院に行かなかったの!?どういうこと!?」

と、思っている方もいらっしゃるでしょう。

これはどういうことかと言いますと、




7年間、美容院に行っていない。

という事です。



はい、まあおふざけはこの辺にして、つまりどういうことかというと、私、高校1年の時からずっと自分で髪を切っているんです。

なぜかって?

お金がなかったからです。

高校生ともなると、髪型にも気を使い始めますし、良い感じの美容院でお洒落な髪形にしたい。あると思います。

でも、美容院で髪切るの、当時高校生の僕からしたら、

「え!髪切るだけでこんなに!!?」

って感じでしたね。

あの時の衝撃は、デュエルマスターズで初めてゴッドリンクが出た時といい勝負です。

「え!?2枚のカードを合体!??」

画像1


まぁこんな感じで、お金がなかった高校生の私は、無事セバスチャンへの道を歩み始めるわけです。


必要なもの

ヘアカット用ハサミ

すきバサミ

三面鏡

バリカン(あるとよし)

くし

髪留めるやつ ↓これです↓

画像2


こんなもんだと思います。

では早速、やり方を紹介致しましょう。

前髪の切り方

前髪に切り方は、2通りあります。

鋏を縦に入れて切るか、横に切るかです。

ですが、ずばり、おすすめは縦に切ることです。

理由を説明する前に、2種類の特徴を書いていきます。

縦切り

縦切りの特徴としては

少しずつ切っていける
ゆえに、時間がかかる
ギザギザになり兼ねない

横切り

横切りの特徴は

ズバッと行く
ぱっつんになり兼ねない
すぐ終わる
やり方を知らないと失敗しやすい

です。

以上の特徴からわかるように、横切りは一気に行くので失敗しやすいです。

時間がかかるとしても、縦切りでちょびちょび調整しながら切っていくことをお勧めします。

よく、女性の方で、前髪が伸びたからと、横切りして失敗している人がいますが、たいていの場合、やり方が間違っています。

そもそも普通の状態で、前髪はまっすぐ伸び切ってはおらず、少しカールがかかっている状態です。なので、手で前髪を伸ばした状態で切る位置を決めるときは「少し(というかかなり)長めだな」と思う位置で切るようにしてください。(あくまで横切りする場合です。縦切りの方がお勧め)

さあそして無事に前髪を切る位置が決まったところで、いざ尋常にカッツしていきましょう。


わし「ちょっと待ったぁぁ!」

チミたち「!?」

わし「貴様ら、今何をしようとしている?」

チミたち「なにって、前髪を長めの位置で切ろうとしてるんじゃあないですか。あなたが今言ったんでしょう?」

わし「ノンノンノン(チッチッチ)。そのまま普通に切っていいと、誰が言った。いいか?髪っていうものには層があるんだ。層を気にせずそのまま切ったら、なんか変な感じになってしまうんじゃ(経験談)」

チミたち「じゃあどうしたらいいんですかっ?」

わし「まぁそう慌てるな。かつて、その絵の精巧さ、中華一と謳われたこのわしが絵をもって説明しよう。つまり、前髪を切るときはこうやって切るのだ。」

画像3

分かりますか?そうです。つまり、前髪を切る時は下ろして切るのではなく、髪を水平の状態にして切ると、下ろした時にいい感じになります。

これは縦切りでも横切りでも共通です。

チミたち「うわぁーい、これで明日からいい感じの前髪になれるぞォ」

サイドの切り方

サイドの切り方です。

サイドといっても、L'Arc 〜en 〜Cielのボーカルのほうじゃないですよ。

男性だと、サイドはバリカンなどでツーブロックにしている方が多いと思います。

耳上くらいまで刈り上げて、その上から、上の髪をかぶせる感じだと、サイドがすっきりしていい感じになります。

その際に気を付けるべきことがあります。

それは、耳の後ろも刈り上げることです。

↓ここです、ココ

画像4

耳の前からここまで刈り上げないと、前後のバランスがおかしくなり、耳後ろだけもっさりしてしまいます。

特に、私みたいに並み以上に毛量が多い人は、これ必須です。

やらないと、↓こんな感じになります。

画像5

あまり毛が多くない人は、これはやらなくても大丈夫かもです。(あまり髪の毛が多くない人というと、馬鹿にしているようですが、少し馬鹿にしています)(嘘です)


後ろの切り方

後ろ、つまり襟足ですね。

想像に易いと思いますが、後ろを切るのは大変です。見えないし。

なので三面鏡を使いましょう。三面鏡なしで後ろを切るなんて、右を見ているときに左を見ろと言われるようなものです。

はい、なので三面鏡がない方は、影分身の術を習得しましょう。

それと、襟足を切るときは必ず縦切りにしましょう。横で切ると悲惨なことになります。

嘘だと思う方は横で切ってみてください。


終わり

いかがでしたか?

美容院に行かずに自分で髪を切っている人がどれほどいるかわかりませんが、おそらく多くはないでしょう。

なので、いったいこの記事に何の意味があるのかわかりませんが、楽しんでいただけたら幸いです。

最後まで、ありがとうございました。


パワフル☆チャレンジャー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?