マガジンのカバー画像

好きなサブカル・エンタメ・アートまとめ

17
完全趣味の領域です。1900年前後の世紀末芸術や、江戸時代から激動の変化のあった明治時代・大正時代あたりの西洋と和の融合、レトロモダン、民藝運動、ARTS& CRAFT運動、レト… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

今年もすごかった!魂の東京藝大卒展! (後編)

さてさて、記憶が遠ざからないうちに、東京藝大卒展で印象に残った作品を一気に独断の編集でレ…

京都芸術大学・京都市立芸術大学卒展に弾丸で行ってきた!

弾丸で1日で京都市立芸術大学と京都芸術大学の卒業展に行ってきました。 この2つの芸大、名…

今年もすごかった!魂の東京藝大卒展! (前編)

藝大の卒展に行くのが好きだ。いつも学生のその時の全力の魂をかけた作品が、どうだ!!!と展…

2023年個人的に良かったエンタメ(ドラマ&映画など)

2023年もエンタメ三昧?の1年でした。個人的には地上波民放ドラマよりも、NHKや動画配信に惹か…

終了間近滑り込み。テート美術館 光

ひとりの画家をフィーチャーするのではなく、こういうひとつのテーマを設定して、色んな時代や…

[アートな時間]近江八幡でヴォーリズ建築から昔を想う

気づいたら、自分の好きなものが近現代建築や民藝活動の時代だとわかってきた。そして、この時…

なんでもないエッセイ。茶道のお稽古

かれこれ10年ほど茶道のお稽古に通っています。 茶道は型がかなり細かく決まっているので、逆にその人の個性が端々に現れる、気がします。 とても慎重な人は手が震えたり止まったりするし、大雑把な人はガターン、パシャーン、とよく物が落ちたり水を溢したりと賑やか。  我が身を振り返ってみると、基本的に大雑把系だけど、長年のお稽古でだいぶ繕えるようになってきた気がする。でも、特に際立つのは語彙力…ワードセンスの偏りだなあとつくづく感じたので、そのお話をしようと思う。 お茶のお手前の最後

[アートな時間]念願の旧駒井邸ヴォーリズ建築が最高だった件

最近、この前書いた 大雨の日に行ったマティス展の覚書が割と好評だったので、気をよくしてア…

[アートな時間]デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザインに行ってきた

6月18日まで大阪中之島美術館でやっている「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイ…

[アートな時間]大雨のおかげでマティス展に行ってきました

先日の大雨によりによって日帰り東京出張。 振り返ると半分予測できた案の定の新幹線運休… 夜…

好きなイラストレーター、アーティスト、デザイナー、建築家などなど

自分の好みをメモ。 イラストレーター森田Miw ミロコマチコ 松尾ミユキ ハルペイ 益田ミ…

2022年個人的良かったアートなど

良かったアート東京藝大卒展 毎年行っている、最後の秘境東京藝大の卒業制作展!この1点に若…

【レポート課題】日本の世界に誇るアニメーション映画の巨匠、宮崎駿と新海誠作品の比…

日本の世界に誇るサブカルチャーであるアニメーション映画は、1958年「白蛇伝」から今日に至る…

2022年個人的に良かったエンタメ(ドラマ&映画&演劇&バラエティなど)

良かったエンタメカムカムエブリバディ(NHK朝ドラ) 久しぶりに良すぎた朝ドラで毎日号泣。 鎌倉殿の13人(NHK大河ドラマ) https://www.nhk-ondemand.jp/program/P202100272200000/ 久しぶりにコンプリートした大河。名作言わずもがなのキャスト、脚本。圧倒。 珍しく、朝ドラ&大河と王道な日々を送った2022年前半。 17歳の帝国(NHK) あまりに良すぎて感想を書きました。 ハコヅメ!(Tver) こういう硬そ