見出し画像

気に入った数寄屋袋がない。作ればよいのか?

I don't have a favorite Sukiya bag. Should I make it?

クリスマスの着物コーディネートに、半幅の繻子帯に「れえすの花」さんの豪華レースをアップリケしてみました。これがすごく評判よくってすっかり上機嫌なわたし。

なにかひとつ作ると、エンジンがかかりますね。また何か作りたくなる。ああ・・また散らかしてしまうけど。

茶道のお稽古のときに使っている懐紙入れがボロボロになってきてからというもの、新しく「数寄屋袋」を使ってみているのですが、なんだかしっくりいかず。使っていてもテンション上がらないものは却下・・・

いくつかとっかえひっかえ使ってみては、またしても気にいらず。機能的であるとか、そういうことももちろん大事なんですけど、たぶん生地感や文様がイマイチなんだなー。却下に次ぐ却下・・・。

「出しふくさ 」に関しても結局は自作のものを使っているので、数寄屋袋もたぶん落ちつく着地点はそこなんだろうなぁ。下手くそなのに。


画像1

以前に、船場センタービルの「きものよつば」さんで選んでおいた帯地のハギレ。これで数寄屋袋を作ろうと思います。柄の配置を考えて折ったりしていたのでシワがついていますが、きれいに伸ばしてからやってみよう。

完成したらまたお披露目させていただきますね。



お読みいただきありがとうございました! お問い合わせ・コンタクトはこちらからお願いいたします→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3b82f99390532