見出し画像

第2子か仕事か、会社の規則を見直してほしい・・・ぜひ!

むっすめが夏に2歳になります、早いねー!!!
最近は色や数字もいえるようになってきたし、「成長したな―」といま休憩中にコーヒーを飲みながら思っている次第です。
最近の娘は「お茶会」と「寝かしつけ」がブーム。
アンパンマンとチーズのぬいぐるみを座らせて、ペットボトルから飲み物をコップにうつし(注ぐマネ)、飲ませてあげています。それが終わると、アンパンマンの車に2匹(匹でいいのかな?)を横にして、"とんとんとん"と寝かしつけをしています。めちゃめちゃ女子力高い~かわいい。

表題に戻って、第2子か仕事か問題に直面中です。1人目を不妊治療で授かった私はやはりなかなか2人目を授かることがいまのことろできておらず・・・自然妊娠は難しいのかなと思うようになってきました。
以前、通院していた不妊治療専門のクリニックに電話したところ、コロナの感染リスクを避けるためにお子さんの同伴は不可で、待ち時間は日によっては3時間くらいかかることもあるそうで・・・4月から保険適用になり、患者さんが急増したそうです。
3時間待ち・・・すごいな・・・そして1番のネックは子供を連れていけないこと。私は時短勤務(固定勤務)で働いているから、フレックスや自営の方のように時間の融通がとても効きづらく、もし病院に通い始めるとなると有休が必要になりそうです。不妊治療された方しか分からない話にはなってしまいますが、病院からは「では、明日来てください」と言われることもしょっちゅうあるので、上司には事前に第1子の治療中は急な休みがあることをお伝えしていました。(理解がある上司に感謝!)
ただ、第2子になると、「また不妊治療再開するのでよろしくお願いしまーす!!」なんて言えないしなぁ。

じゃあ、休職する?休職を選ぶと期限付きの不妊治療ということで、自分自身にストレスをためてしまいそうでこれは避けたいところ。

最後にいきつくのは、「退職」・・・はいまのことろやりたくないなぁ。
養育費がこれからどんどん増えていくのに、世帯収入が減るのは不安、とっても。

たぶん私みたいに第2子どうする問題で悩んでる方って世の中たくさんいらっしゃると思う。このnoteを社長がみることはまずないけれど(会社名公表してないので分かりっこないけどね)この悩みを解決する方法を考えてみました!

その①:育休期間を1→3年に変更する
⇒1年って本当に短すぎると個人的には思います。
保活にすべて注力を注いでいる間、社会復帰しなきゃ!それでいっぱいいっぱいでした。育休中に第2子を授かるのが理想だけれど、1歳にも満たない時期は子供の世話でいっぱいいっぱいでそんな余裕はありませんでした。大企業とか公務員では育休3年ってところはあるみたいだけど、ごく僅か。もし子供は1人って決めている方は早めに復帰してもらえばいいし、最長で3年というルールが欲しい。満3歳まで自宅保育ができれば、いまの保育園問題も解決されると思うし、待機児童も減ると思う。

その②:時短勤務は満3歳まで→年齢ではなく勤務終了時間の制限設けてほしい
⇒仮に3年育休を会社から頂いて復帰できたとしても、満3歳から時短勤務がなくなるというのがキツい。うちの会社でいうと定時が19時までで、私の場合そこから1時間半かけて帰ると、20時過ぎているので保育園お迎えに間に合わない。。アウトです。いまの制度のままだと私は退職をすることになるのでしょうか。。。時短制度がなぜ3歳までなのか本当に謎すぎます。
個人的には就業時間を早めることには問題もないので子供が小さいうちは他の人より早く就業して、早く勤務終了をさせて貰いたいです・・

どちらかだけでも良いですので(両方だと最高!)仕事をつづけていくためにぜひママの声に耳を傾けていただけると嬉しいです。
いまの会社が好きで、職場のメンバーが好きだからこそ長く働ける方法はないのかこれからも模索していきたいな。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?