見出し画像

小さな子連れも安心?!賭けずに遊べる競馬場のススメ(中山競馬場)

はい、イチ芸ラジオ、ryo:です。
今回は、競馬場の紹介です。
と言っても、競馬をいかに快適にやるか、の紹介ではありません。
『小さな子供のいる家庭の遊び場』としての競馬場について、紹介したいと思います!


■競馬歴の紹介

まずは、一応僕の競馬歴についてご紹介。
12月下旬に行われる「有馬記念」という大きなレースがあるのですが、1997年の有馬記念をたまたまテレビで見ていて、その時は「シルクジャスティス」という馬が勝ったんですが、その勝ち方、シルクジャスティスの歴史、そしてこのカッコいい名前に惹かれて、競馬に興味を持ちました。
その後、2005年に「ディープインパクト」という馬が現れました。多分、この名前は競馬を知らなくても知ってる人が多いと思います。それくらい強かったです。本当に強くて、競馬がつまらなくなり、僕は引退しました。

それから約15年が過ぎました。
「ウマ娘」というゲーム、アニメが登場し、僕もよく知る馬が沢山登場していた事から、ハマりました。そして、ウマ娘仲間と「これはもう、現地行くしかない!」という事で、2023年春、中山競馬場の門を叩いたのが始まりです。
1997〜2005年の間は、競馬場には行った事がありませんでした。

なぜか。
単純明快です。

世間一般が競馬に対して抱いている「汚い」「オヤジの怒号がうるさい」「なんか、人として終わりの場所って感じ」というイメージそのままの世界だったからです。競馬に興味を持って、馬を調べたり、競馬新聞買ったり、馬券を買ってみたりしてましたが、現地に行ったら終わりな気がしてましたし、場外馬券場にも必要最低限しか寄らないようにしてました。

■2023年の中山競馬場

ところがどっこい。
2023年の中山競馬場は、イメージとはまるで違う世界でした。
(僕は中山競馬場しか行った事が無いので、中山競馬場の事だけを書きますが、おそらくは府中の東京競馬場、今年リニューアルした京都競馬場なども同じ環境と考えて良いと思います。)
場内は綺麗。
カップル多い。
ベビーカー連れがめっちゃいる。
ベビーコーナーがある。
キッズエリアもある。
広い公園もある。
女性専用エリアもある。
スタッフめっちゃ多いし対応めっちゃ丁寧。
汚いオヤジはいるけど気にならないくらい広い。
いや、マジで広い。
マジで広いのに、人が沢山集まってて盛り上がりが凄い。
飲食店や自動販売機も充実。
レースやってる日は入場料(と言っても数百円だけ)かかるけど、やってない日は無料で入れる。

なにこれ。こんな素晴らしい施設を競馬好きが独占してたの?ズルくない?って感じ。
とにかく場内が広いから、ベビーカーで楽々移動できるし、エレベーターは分かりづらい所にあるんだけど、だからこそエレベーター必要な人しか使わないから全然待たないし常に空いてるし。
レースある日はかなり人が多いから、食べ物だけは持参した方が良いかもしれないけど、それ以外はマジで問題なく過ごせる。
建物でかいのにどこにいても空調も快適なので、外で遊んでて、暑いなぁ、とか寒いなぁ、とか思ったら中に入れば良し。

■電車で中山競馬場へ

中山競馬場・南門

京成線「東中山」駅から、徒歩10〜15分ほどで、南門に着きます。バスも出てますので、歩くのシンドい方はバスでどうぞ。
すぐ近くに"中央門"もあって、そちらから入りたくなりますが、南門から入る方が楽です。特にベビーカーの場合は、中央門にはエレベーターが無いので、必ず南門から入りましょう。

中山競馬場・法典門

JRで行く人は、「船橋法典」駅で降りると、地下道が直結してます。ただし、船橋法典駅から出る時にはエレベーターがありません。ベビーカーの人は、ベビーカーを畳んで階段で上がるか、少し迂回して京成線「東中山」から行きましょう。
改札を出て少し行くと入場口があります。
入場口を入ると、写真のような地下道に入ります。
ここからは、歩く歩道があるので楽ですし、左右の壁に歴代の優勝馬の写真がでっかく並んでいるので、大人も子供も楽しく進めます。
ちなみに、地下道直結ではありますが、1kmくらい歩きます(笑)

■競馬場内の施設

子供用のシール
大人用の冊子(無料)

まず、入場口で子供には名前と連絡先の書けるシールを貰えます。場内広すぎて迷子になると見つけるのが大変なので、これを書いて子供に貼っておくと良いです👍
そして、大人には無料の冊子が置いてあります。とりあえずどんな馬が出場するのか知りたい人には充分すぎるほどの情報量が得られる冊子です。場内で競馬新聞各紙販売してますので、しっかり情報得たい人は、中で得られます。

場内。とっても広々してます
レース場。とっても広々してます

とにかく広いです。
広すぎて掃除が行き届いてない。隅っこの方に行くと蜘蛛の巣がある…なんていう事は一切ありません。
場内場外、どこにあるトイレも、とにかく綺麗です。

外のマップ

パッと見はそんなに広そうに見えませんが、南門からうまキッズ広場まで、子供と一緒だと普通に15〜20分くらいかかる距離感です。

レース開催の無い日でもこれだけ営業してる

「レース開催日」というのは、この中山競馬場でレースがある日の事。「中央競馬開催日」は、中山ではやってないけど、どこかの競馬場でレースが行われている日。中央競馬が行われている日であれば、競馬場は普通に営業されていて、人も沢山います。
競馬のレースには「GⅠ」「GⅡ」「GⅢ」と呼ばれるグレードが分かれていて、「GⅠ」レースが行われる日は、格別に人が増えます。中山で行われていなくても、みんなGⅠレースを競馬場で見たくて集まってきます。これが、「中山でGⅠが開催される日」となると、信じられない程の人が集まってきます。ですので、中山に限らず、GⅠレースが行われる日には、子連れで遊びに行くのはオススメしません。

フードコート
無料のお水やお茶
トイレも充分&綺麗
グッズショップ。馬を知らなくても可愛い
女性専用エリアあります

その他の施設についてご紹介。
フードコートは、GⅠ開催日ではないのでガラガラですが、GⅠ開催日はほぼ空きません。朝一で場所取りした人が、終日その席で予想をしたりしてるので、座れる場所が空く事はほぼゼロだと思って頂いた方が無難です。(大袈裟ではありません)

■子連れ用の施設

ベビーコーナーがあります
ここに行けば何とかなります

オムツを変えたり、授乳したり、汚れを落としたり、競馬場なのに百貨店並みの施設になってます。しかも、中には常に2〜3名の女性スタッフがいて、イレギュラーの相談も聞いてくれます。(もちろん、叶えてくれるかは内容次第です)

キッズパーク手前にキッズルームが!
無料!ゆえにすぐ埋まっちゃいます

競馬場内にあるのが信じられない程ちゃんとしたキッズプレイランドです。(中はお子さんが沢山いたので写真は貼れませんが、しっかりした遊具が沢山ありました!)
こちらは、専用のアプリで予約が出来て、完全無料です。無料とは思えないほど立派なキッズルームです。
競馬場の外からは予約が出来ません。入場してからしか予約サイトに入れません。なので、朝一で入場した人が有利です。(ディズニーランドと同じですね)
予約は1日1回しかできないと思いますが、あくまでも「1端末1回6人まで入場可」なので、夫婦で別時間帯に予約入れたり、グループのママさんで別時間帯を取って協力したり…みたいな事はありそうな気がします…多分。GⅠ開催日は、本当に予約が一瞬で埋まります。GⅡでも、中山競馬場でレースが開催される日は一瞬で埋まります。なので、朝一から行くわけではない人は、空いてたらラッキーくらいで考えておいた方が良いです。
ただ、ラッキーで利用できたら、無料とは思えない素敵な施設なので、思う存分楽しんで下さい!

「え、子供が遊ぶ所の予約取れないなら、子連れで行くのは実質無理ってこと?」
と思った方、ご安心下さい。そんな不確定情報だけで、こんな記事を書いたりしません。
競馬場のレース用のトラックは、一周約2kmあります。信じられますか?学校のグラウンドのトラックは、一周50mとか100mとかですよね?その20倍くらいです。意味不明なほどに広いです。その広いトラックの真ん中が、そのまま子供用の公園になっています。

広い!

滑り台、砂場、ブランコなど、沢山の遊具が広々と設置され、それを囲むように屋根があり、ベンチがあり、ベビーカー置き場があります。
さらには日によってはポニーに乗れたり、引退した競走馬を見る事が出来たり、本気になるとアンパンマンショーまでやってます。驚きのポテンシャルを持つ公園が、無料で利用できます。
レース開催日は、競馬場に入る為に数百円かかりますが、中山競馬場でのレース開催日ではない日であれば、無料で公園にも入れます。暑かったり寒かったり雨が降ったりしたら、すぐに場内に逃げれば快適に過ごせます。お腹が空いたり喉が乾いたりしたら場内で売ってます。同じく場内に入れば大人用のトイレも子供用のトイレもあります。
そしてこの公園はレーストラックの真ん中にあるので、すぐ近くにコースがあります。なので、中山競馬場レース開催日であれば、予想して、馬券買って、あとは公園で子供と遊びながらレースを内側から観戦する事もできるので、「子供と遊びたいけど、競馬も楽しみたい」という大人も安心!
ハイブリッドな公園になっています(笑)

■一応、マイナスポイントも

・とにかく歩きます。
バリアフリーにはなってますが、駅からも歩くし、場内も広いので、歩く距離は長いです。
・駐車場は相応の値段。
中山でのレース開催日は1日2000円です。開催日以外は、多分1日1000円だったと思いますが、違ったらすいません。
・お洒落な飲食店やカフェはありません。
場内環境は快適ですが、あくまでも競馬がメインなので、ファミレスみたいな「ゆっくりご飯する」場所はありません。(指定席券を買えばあります)
・とにかく座れません。
場内に、沢山の椅子が用意されてます。ですが、中山開催日など混雑する日には、朝一で90%以上が埋まります。パッと見はガラガラなのに、競馬新聞とか、中身の入ったペットボトルとかがほぼ全席に置いてあります。GⅠ開催日になると、椅子以外の「座れそうな場所」まで場所取りされてます。なので、足腰の悪い方は簡易的な椅子など持参した方が良いかもです。(座る場所によっては注意されると思うので、お気をつけ下さい)

■最後にさらなるプラスポイント!

とにかく、各所にスタッフが多くて安心感がハンパじゃありません。
競馬場に入る前、近隣の信号にも複数名の誘導員が立っていて、駐車場にはビックリするほど沢山の誘導員がいて、入場口にも沢山のスタッフがいて、中に入ると広い広い場内なのにそこら中にスタッフがいて、案内所にも沢山のスタッフがいて、トイレにも清掃員が沢山いて…
そして、全員愛想が良い。これに驚きます。
信号の誘導員から、トイレの清掃員から、場内を歩いているスタッフから…みんな明るく挨拶してくれますし、ちょっと何か探す素振りを見せるとすぐに近付いてきてくれます。(こちらが子連れだから余計に気にかけてくれているんだと思いますが)

少し話が逸れますが、中山競馬場ではなく、とある場外馬券場(WINSという名前の施設です)に子連れ(ベビーカー)で入った時に、入場したらすぐにスタッフが寄ってきて「何階へ行きますか?エレベーターまでご案内しますね」と言って来てくれました。
ビックリですよ。場外馬券場なんて「競馬するのが我慢できなくてたまらないギャンブラーが集まる」施設だと思っていたのに、凄い綺麗だし、スタッフも沢山いて愛想も良い。
さらに、目当ての階に着いた瞬間に、また別のスタッフが寄ってきて、子供にプレゼントくれたんですよ。信じられますか。入場料もかからない場所で、馬券を買うかも分からないような子連れ親子に、いきなり贈り物ですよ。
しかも、WINSオリジナルのクレヨンとトートバッグ。
いやいやいや、わりとお金かかってる代物じゃないですか。そんな物をひょいひょいとプレゼントしてくれるなんて…JRAさん凄すぎる。
もちろん、これは血眼になって新聞やネットで情報を集め、生活費を削って馬券を買った人々のお金から生まれたプレゼントですが、こんなに綺麗なお金の使い方をされたら、ちょっとくらい負けてもいいかな、なんていう気持ちになります。(嘘です。なりませんw)

という事で、「競馬場はギャンブラーが集まる場所」という事だけではない。という事が伝わりましたでしょうか。
私は、JRAの回し者でも関係者でもありません。親戚や友人が馬主をやっている、なんていう事もありません。競馬も、最近カムバックしたばかりの素人同然です。
ただ、とにかくJRAの凄さと、この凄さを知らずにいるのはもったいないよ!特に、小さい子供のいるパパママ達!利用した方がいいよ!という気持ちが強い一般人パパです。
ちょっと情報提供するだけのつもりが、5000字を超える記事になってしまった(笑)

ここで終わりにします!
最後までお読み頂き、ありがとうございます✨

一応、最後の最後に、念の為書いておきますが、
この記事はあくまでもパパママ向けに「競馬場を上手く利用した方が良いよ」という事を伝える目的で書いてます。
決して「ギャンブル楽しいよ」といった、競馬という賭け事をお勧めする事を目的に書いていません。
自分のギャンブル欲を満たす為に子供を連れて競馬場に行き、子供を放置して自分は競馬に夢中!みたいな事は1ミリも望んでいませんので、ご注意下さい。また、もしこの記事がきっかけで競馬場に行く事になり、結果的にその後ギャンブルにハマってしまったとしても、私は1ミリも責任を持ちません。パパママやってるなら、もういい大人だと思うので、賭け事は自己責任で、生活に悪影響の無い範囲で、楽しんでやるようにして下さい。

「子供とお出かけはしたいけど、良い場所が見つからない」といったパパママの、ちょっとした助けになったらいいな、と思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?