見出し画像

韓国DEEPな健康法~カッピングと灸を同時に!カラダを大掃除してしまうブットゥムとは?

今回は久々に韓国の健康法をご紹介したいと思います。

 11月に入り、韓国はシベリアからの冷たい空気に覆われ始めました。海を経由することなく訪れる、身を斬るようなシベリアからの風を「刀風」と呼んだりするのですが、その名が実感できるほど、韓国の寒さは骨身に応えます。

 自他ともに認める虚弱人の私。。。刀風の影響をもろに受け、末端冷えまくり、且つ、どこそこに不調が出てきます。そんな時にお世話になるのがブットゥムです。

ブットゥムとは

 ちなみに、この療法は韓国でもマイナーなもので、あまり知られていませんが、韓医学界でも研究されているもので決して怪しいものではありません。私は、ここ↓カムリ式ヨモギ蒸しサロンにて、施術を受けています。

「ブットゥム」

一言で説明すると、カッピングとお灸が同時にできるものなのですが、、「カッピング」って何よ?って話ですよね。

詳しくはコチラで^^

 ~あぁ!!これ見たことある^^~って方いらっしゃるのでは。そう、これがカッピングです。血行促進を促し、体の不調を改善する健康法です。

画像1

 なんかすごいものが出てきました^^;;これは、機械の力によるバキューム式のカッピングです。なんか、すごそう。これでカッピングされたら痛そう;;と思っていましたが、実際に施術を受けると、全くそうではありませんでした。(しかし、体の調子が良くない時は痛いこともあります)更に、この中にヨモギ粉を入れてお灸の効果も狙います^^お灸ってカラダに良いとは言うけど、どうなの?

画像3

サロンにこんな文言が。。

ヨモギ灸をすると、、

画像3

5回お灸をすえると、カラダが関心を持ち

10回お灸をすえると、その関心が何なのかが分かり

20回お灸をすえると、選択が間違っていなかったことを実感し

30回お灸をすえると、「治る」が確信でき

40回お灸をすえると、カラダが感謝し、

50回お灸をすえると、痼疾病(長く患っている持病)に効く。

 東洋医学の特徴かも知れませんね。長くつきあうことで体質が改善され、いつの間にかカラダが良くなっていく療法のようです。

3年間施術を受けた結果と感想

ここからは、実際に施術後の姿を写真でお見せします。皮膚に施術の痕跡が生生しく残っていますので、閲覧ご注意ください^^;;





最初のほうは、

画像4

 遠山の金さんバリの痕跡が。。(若い人分かるかな??)カッピングの痕が残るのは、その部分の血行が悪い証拠。血行を良くし、同時にヨモギ灸をすることで老廃物の排出を促すそう。ちなみに、この痕跡が消えるのに4、5日かかります。

 施術を受けはじめた頃は、全身が「遠山の金さん」状態でした。銭湯に行ったら、入湯禁止レベル(笑)悪かった血の流れが一気に改善されるため施術後、めまいのようにふらふらすることも。疾患をお持ちの方は要注意かもです。

画像5

 ブットゥムを続けると、このくらいの痕跡におさまります。血行が良くなり健康な状態になると、赤みが出ることなく、カッピングの痕が少し残るくらいになります。根っからのがんこな冷え性持ちの私。ブットゥムを続けたことで、確実に冷えが改善され、肌のトーンが明るくなり、ひどかった抜け毛も減りました。さらに、PMS症状も軽減され、頭の回転も改善されたような??

 とにかく、血の巡りをよくさせ、そこに薬効効果↓の高いヨモギ灸をすえることで、生命力を高める療法のようです。

ブットゥム歴3年目。施術料は25000ウォン(2100円ほど)です。

これからも続けていきたいと思います。




この記事が参加している募集

#とは

57,726件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?