見出し画像

vol.10 8月後半

8月17日(土)

洗濯大会。
ゆっくら開放 4 日間でヘトヘトだったけど、とても良い天気だったので、目に自然を流し込みたくなって、出かけることにした。

前沢のカフェ ソルカへ行く。
毎月参加している読書会で繋がったご縁。

東山町の田河津地区は、緑が多く、起伏に富んでいて、山の中を走る楽しさがある。束稲山を越えてゆく。天気は夏らしい快晴。コントラストの強い空の青と木々の緑、雲の白が目に鮮烈なエネルギーを注ぎ込んでくるようで、ワクワク元気が出てくるのだった。

コーヒー飲んで、プリンを食べて、おしゃべりして。
食材を買い込んで帰る。


8月18日(日)

AM、げいび観光センターにて、ホームページの話を 1 時間くらい。
夜、スパイスカレーを作る。


8月19日(月)

ゆっくら開放 4 日間を振り返って整理する。
夜、昨夜とは異なるスパイスカレーを作る。
2 日連続でカレーを作ってて、どうかしている。
疲れているのか?


8月20日(火)

11時から、輝楽里を訪問、おしゃべり。
アイスをご馳走になる。感謝!

PM支所
うれし市チラシ制作。
note 更新作業。
東山小学校 6 年生の総合学習にスペシャルアドバイザーとして参加して、地図づくりをすることになりそう!面白そう!

1830から、砂鉄川での灯籠流し、42回目。
流れが緩やかそうに見えるけれど、灯籠を水面に浮かべると、ビックリする速度で川下へ流れ去ってゆく。儚い。

その後、青年部のアニキたちと一緒にご飯、おしゃべりに興じた。


8月21日(水)

朝からげいび観光センターで100周年企画について打ち合わせ。
昼前に支所へ移動して、
猊鼻渓名勝指定100周年企画のプレゼン。
もっと詳細を詰めてゆくことになる。

14時から、うれし市の会議。
支所に戻ってやること整理、うれし市チラシの修正。


8月22日(木)

盛岡へと、さとんの展示設営と撮影係で同行。
課長も一緒。

途中、さとんが奇声をあげる。
一番肝心な展示用の棚を忘れたことに気づく。
1 時間待って、棚を回収、盛岡へ向かう。

お昼を食べてから設営。
さとんが用意したのは釘ではなくビスだった。
課長がビスを買いに走ってくれる。

その後は軽快に設置が進み、完了。
良い展示状態を構築できたのではないでしょうか🌟

パッフェをご馳走になって一関へ帰る。


8月23日(金)

午後から支所で note 更新作業。
7月後半と8月前半をアップ!

1830から恒例となった毎月第 4 金曜の読書会🌟
会場は一ノ関駅前、大町商店街のリームスホームさん。
主催は、むすび詩文庫さん。
この日のテーマは「仕事を休んだ時に読みたい本」
僕は笑えるギャグ漫画。
伊藤理佐さんのエッセィ漫画。
他の人たちが紹介したのは「しっとり」していたなぁ。

今回も不思議なシンクロあり。
漫画「陰陽師」が出てきた。
読め読め!と言われて読んでいなかった漫画。
読もう。


8月24日(土)

洗濯大会。
早速、漫画「陰陽師」を読み始める。
こんな感じなのだな!

洗濯を終えて外出。
花泉のギャラリーを覗きに行ってみる。
蔵を改装した雰囲気のあるところであった。

食材を買い込んで帰る。


8月25日(日)

おやすみ。
スパイスカレー(きのこ)を作る。
図書館で借りた DVD「パンダコパンダ」を観る。
「ポニョ」の原型みたいなものが、ここにあったのだね!


8月26日(月)

車の乗り換えを本気で検討しはじめる。

FMあすも収録日が決まる。
明日の夜、相撲歓迎会への参加が決まる。

note 掲載用、ゆっくらのレポートを書きはじめる。
書きたいことを書いていくと長くなる。
終わりが見えない(結局 1 ヶ月かかった)。


8月27日(火)

PM、東山小学校。
6 年生の総合学習にスペシャルアドバイザーとして、さとんと一緒に参加。まずは校長先生からお話を聞く。
柔軟でオープンな面白い方である。楽しい。

13:20 から授業開始。

6 年生が夏休みの間に調べてきた東山町の歴史や名所などについて発表し合うカオスな時間。これを眺めて、観察して、話しかけたりして。
感想を問われ、しゃべっているうちに、デザインとは!って話を熱くしてしまった。いつも制御不能でヒートアップしてしまう。
具体的に書くと……

地図を作るって話になってるけど、作ったら『完成ウェーイ!』で終わりじゃない。
地図は残る、誰かの手に渡る。見知らぬ人が手にする。
その時に、見知らぬ人が「おもしろそ!行ってみたい!食べてみたい!見てみたい!」と思えるように作らないと、ただ「情報が並んでいるだけの紙」になってしまう。
作る側( 6 年生のみんな)が、この魅力を伝えたい!これが好き!ここが良い!って気持ちで作らないと、それは伝わらないのだぜ。

なんて話をしたのだった。
6 年生の何人かは、これを受けて改めて調べたい!という気持ちになったようだ、という話を先生から聞いたので、熱くなるのは悪いことじゃないな、と自分を励ました。

6 年生と別れ、校長先生や担任の先生とお話。
15:30 撤収。
支所に戻って小学校の報告、相撲合宿についてなど。

17時からは、げいびレストハウス。
安治川部屋の歓迎会、座席への案内をお手伝い。
18 時開始、20 時終了。
お相撲さんを間近に見て、おしゃべりするのは初めてで、その大きさにはビックリする。馬やらポニーを目の前にした時の驚きに似ている(感想には個人差があります)。なんだこの巨大な生命体は!同じ哺乳類なんでしょう?というビックリさ。この感覚、伝わるかしら?

お隣、宮城県栗原市から駆けつけた後援会の方々もおられて、100 人ほどの大歓迎。賑やかで、楽しそうで、嬉しそうで、ワイワイ!大いに盛り上がっておりました😊

終了後、会場の後片付け。
残った食べ物をパックに詰めていくミッション。
こういう単純作業は、一心不乱、無我夢中でやってしまう。好き。
終了!って言われない限り、やり続けてしまう。


8月28日(水)

松川市民センターへ。
7:30 から安治川部屋の相撲合宿、朝稽古、初日。
稽古のあとは安全祈願祭。
見学だけのつもりだったけど、それは無理ってもんで。
ちゃんこ作りを手伝って、食べて、片付けて。
満腹。
予期せぬ色々なことを内部で処理しきれずヘロヘロになる。

帰宅してからは台所で寝落ち。


8月29日(木)

藤沢市民センターにて。
協力隊連携ミーティング。
市民センター&縄文ホール、すごい!立派!楽しい!
思わず縄文の本を 3 冊借りてしまった。
ジブリ愛を嬉々として語る深澤さんの話がとても楽しかった。

夜、松川市民センターにて。
お相撲さんたちと晩御飯。
ちゃんこをご馳走になる、2時間ほど過ごす。
モーレツに眠い。


8月30日(金)

安治川部屋の合宿、最終日。
来年のチラシに備えて朝稽古の写真撮影をする。
台風 10 号サンサンの影響で雨降りだったけれど、さいわいにも大した降りではなかったので、チャキチャキ撮影できた。
「どのような目的で使うのか?」
ってのが明確であると、撮影がしやすく、集中できる。

朝稽古終わって支所へ。
うれし市の宣伝告知準備。
9月1日ゆっくら開放の準備。
月次報告書の準備。
撮影した相撲の写真整理。

19時から、一ノ関駅前のカフェ「シャ・ノアール」へ。
「坊主 BAR」という企画へ参加するために。

一関市のお坊さん 3 名が、社会人 5 年未満の若者たちから悩みを聞き、大喜利的に短く答えていく&交流会。
僕は社会人になって 20 年以上経っているけれど、付き添いでの参加が OK だったので、さとんに付いていった。

お坊さんたちの当意即妙な回答は、ついメモを取りたくなるものが多くて、仏教に帰依して修行に励み精進している人たちの思索の深さとかを感じ取れる面白い会であった。

楽しすぎて帰りたくなかった。
「坊主 BAR」も面白かったのだけれど、雑談で交流するぜ!っていう設定の環境が自由で気ままでラクで、開放感があって楽しかったのである。
こういう場が、コンスタントにあったらいいのになぁ。
金曜の仕事終わりに、ふら〜っと出かけて、その空間にいる人たちと雑談できる環境。そうして「何かが成仏していく感じ」が、イイ。
無いから作るっきゃないのだろうなぁ。

一ノ関駅前だからこそ、各地から集まりやすいよね。
東山町で始めたら、遊びに来てくれるかなぁ。


8月31日(土)

おやすみ


これにて着任 3 ヶ月が終了。
すごいボリューム。
腹ペコで飲食店に入って大盛りを注文したのだけれど、出てきたのは想像を遥かに超えるハイパーギガ盛りで、何が起きたのかわからず挙動不審になってしまう、あの感じである(感想には個人差があります)。
頼んだものの、こんな量、どうしていいかわかんない。
とにかく頑張って食べて、お腹痛くなってきて、でも食べいたけど、食べられない、残しちゃう、持ち帰りできますか? 別料金かかりますけどぉ、払いますお願いします!
みたいな?
自分でも何を書いているのか、さっぱりわからない。
第 1 Q 終了。
第 2 Q 開始。休んでいるばやいではない。ルバイヤート。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?