ichi

刺激からの解放をベースに生活を見直して実践しています。 情報社会の中、本物を見つける事…

ichi

刺激からの解放をベースに生活を見直して実践しています。 情報社会の中、本物を見つける事が難しいですが、人の体の機能や構造は普遍的なものです。 この「変わらない」というポイントに確実な答えがある事に気がついた自分がいます。 他の雑音に踊らされない人生を目指してます。

最近の記事

二世代投資

#かなえたい夢 こんにちは、ichiです。 三人の子育て中の主婦です。 記事を読んで頂いている方にこんな境遇の方はいらしゃいませんか? なかなか自由がきかない。 働きたくても生活とのバランスが取れない。 子供の成長に不安があって面倒をみたい。 将来が不安。 配偶者とうまくいっていない。 二世代投資とは 親が子供の投資を援助する。 子供が親の投資を引き継ぐ。 また、協力して投資額を更に大きくしていく方法です。 こんな言葉があるか分かりませんが、「投資」開始時期が40才

    • 密かな計画

      #ナイショの抱負 こんにちはichiです。 新年が明けまして、改めて目標に向かって歩み続けようと思います。 当たり前のことですが新しい年が来たからといって、過去の自分が関係ない所にあるわけではないので、過去の自分も含めて「抱負」を設定することになります。 私の場合は、「10年後の金銭的自立」を目指しています。 なので主婦の私は「長く続ける仕事を持つ事」です。 近頃の日本の離婚率が上がっているようですが、私もその内の一人になる予備軍です。 自分の事はコントロール出来ます

      • からだ優先

        #note書き初め 新年あけましておめでとうございます。 今年もお身体大切にご利用くださいませ。 お餅のように末永く健康な体でありますように。 ハスのように見通しのよい、安定した体でありますように。 昆布巻きと海老のように老けませんように。 ぶりのように出世を願うなら自分と家族の健康が当たり前。 黒豆通り無病息災の人生でありますように。 いつの年も健康があっての「願い」。 皆さんの「願い」もそうでありますように、お祈りいたします🙏 ichi

        • 学びのスタートはゼロ0️⃣

          「自己紹介」からスタートしましたichiです。 自己紹介で「学び」をメインに取り上げたので「学びのスタート」の状態について書こうと思います。 「何かを学びたい」と思うときはどんなタイミングですか? 進路を決める時 物事に興味がある時 自分の生活に必要な時 将来の目標がある(決める)時 困り事がある時 他にもあると思いますが、自分が知らない知識を得たい! 実際どうなの? という時でしょうか。 学ばず、自分だけの思い込みや都合に合わせて行動してしまう人も世の中にた

        二世代投資

          自己紹介

          (自己紹介) はじめまして、ichiといいます。 私は主婦ですが、日々学びの中にいて行動しています。お世辞にも、頭がイイとは言えず、取り柄があるわけでもなく生きてきました。現在は41歳で子供は長男15歳、二男13歳、長女5歳の子育て世代です。 (何を学んでいるのか) 何を学んでいるのか?生活に必要なすべての分野です。投資、子育て、予防医学、生活習慣、健康哲学、地政学、栄養学、整体、英語、法律、コミュニケーション。 (なんで学ぶのか) 確実に問題を解決するためです。 私の問

          自己紹介

          長男のバースデー!

          長男のバースデー!

          知る事の楽しさ!

          始めました。 こんにちは♪「学び」はとても価値のある事なのだと、最近実感に実感。 過去から現在まで、学生やら自衛隊やらパティシエやら主婦やらいつの自分も何か上手くいかないとか、なんでこうなったんだろう?とか、物事を悪く捉えて他人のせいにしたりとか。そういうものを増やして生きていました。 救ってくれたのは「学び」でした。 それも、正しい学びです。 頭の良さとかは関係ない所にあったのは私にとって有難いことでした。 これから、少しずつ近況と学びを投稿していこうと思っています。 興味

          知る事の楽しさ!