見出し画像

初心者のためのインスタグラム講座47(プロフェッショナルリソース)

 前回は、「本人登場すべきか?すべきでないか?」について考えました。

 前回のまとめをもう一度書きます。
(まとめ)
1)育毛剤での本人登場投稿は、反応がいい
2)女性の場合は、本人登場がベスト
3)意外と男でも反応がいいのかも?
4)いろいろとチャレンジしてみることが大事


参考にして下さいね。

 それでは、今回のテーマに入っていきます。
プロフェッショナルリソース

 プロフェッショナルリソース・・・
聞き慣れない言葉です。

 通常のアカウントの方には表示されていないと思います。
ビジネスアカウント専用のコーナーです。

 でも、インスタグラム側からすると重要なことはわかります。
だって、一番トップに表示されていますから・・・
使えるものは使わない手はないですね。
私の基本的な方針です。

機能とツールをみてみました。

(ビジネスを拡大)
・インサイトを見る
・ショップを設定
・ブランドコンテンツツールをリクエスト
・投稿とストーリーズを宣伝

(コミュニティとつながり)
・プロフィールを最新の情報に更新
・返信テンプレートを作成
・メッセージリクエストを管理

(追加リソース)
・@creatorsをフォロー
・Facebook for Creators
・コメントを管理
・スパムまたは不正利用を報告

 順にみていきましょう。
(ビジネスを拡大)
・インサイトを見る
 最新のハイライトが表示されます。
概要として、リーチしたアカウント数、コンテンツでのインタラクション、合計フォローなどが前週との比較で表示されます。
過去30日間を選択すれば、30日間の同様なものが表示されます。

・ショップを設定
 インスタグラムでショップをやる方にとっては便利ですね。
私の場合は該当しないので、何もやっていません。

・ブランドコンテンツツールをリクエスト
 自分所有のブランドがある場合は、専用ツールを使ってタグの設定ができます。
現状ではあまり関係ないので使っていません。

・投稿とストーリーズを宣伝
 こちらは宣伝ですね。
特に、費用をかけて投稿の中から宣伝したいものがないため使っていません。
いずれ、該当した場合は利用したいと思います。

(コミュニティとつながり)
・プロフィールを最新の情報に更新
 こちらは、このメルマガでも話したことです。
プロフィール欄は、定期的に今の内容にあったものに変更しましょう。

・返信テンプレートを作成
これも便利な機能ですね。
テンプレートが必要なほど、同じような問合せがある方には便利ですね。
主に、ショップをやっている方用ですね。

・メッセージリクエストを管理
 こちらもメッセージが沢山来る方には便利な機能です。
私の場合は、限られていますので必要なしです。

(追加リソース)
・@creatorsをフォロー
 私も最近フォローしました。
今後、貴重な情報をインスタグラム側からいち早くもらえるかもしれません。

・Facebook for Creators
 ユーチューブのように収益をあげられる可能性があるので利用開始申請をしてみました。
申請して即日に、ビデオクリエイターニュースレターに登録するようにとのメールがきました。
現在、登録を完了して待ちの状況です。
どういう状況になるか?楽しみですね。

・コメントを管理
 こちらは、一括管理ができるようになっています。
コメントがあふれてくると必要な機能ですね。

 以上の中で、やはり期待は収益化ですね。
インスタグラムの最大のテーマでしたから・・・
Facebookと含めてどんな展開になるのか?

(まとめ)
1)インサイトで最新のハイライトが見れるようになった。
2)返信テンプレ-トが簡単に作製できる
3)YouTubeのように収益化できるようになるのか?
4)コメントの一括管理ができるようになりました。

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。